コメンテータ
ランキング
HELP

1/2(Nibunnnoitiさんのお気に入りコメント(7/19)

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)★5 スゲェ泣いた。邦画では一番泣いたかな。安藤くんの演技を観てると、サトラレって本当にいるんじゃと思います。本広監督、安藤くんがいなけりゃ、この映画成立しませんでしたよ。一杯感謝して下さい。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(6)]
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日)★5 本当に後悔して泣く時、あんなふうに涙が出る。奇異な設定や無理もいっぱいあるけど、大切なところをしっかり押さえた気持ちの入った作品だと思う。 [review] (パッチ)[投票(16)]
天使のくれた時間(2000/米)★4 股洗い豪快。 (ぴち)[投票(6)]
ダイ・ハード(1988/米)★5 ハリウッド製アクション映画も、火薬と同じくらいオツムを使えば大人の観賞に堪えうる物が出来るって事実を示した数少ない例。 [review] (cinecine団)[投票(18)]
セブン(1995/米)★5 このラストを超えるものは、今のところないな〜。意外性・衝撃度・虚脱感・・・・参りました (peacefullife)[投票(2)]
メメント(2000/米)★4 ぐぉぉ〜っ 2度観た、だけど、どうしても分からないことがあるんだっ!! 教えてくれっ!! → [review] (peacefullife)[投票(13)]
AKIRA(1988/日)★4 宮崎アニメのようにヒロインにロリ美少女がいたら平均点は0.5点近く上がったのではないか? と思ったのだが、 [review] (peacefullife)[投票(7)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★2 姉の死因を探りにヨーロッパまで行った妹さん、そんな男の話を信じちゃいかん!! [review] (G31)[投票(12)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★5 時代背景を無視すると単なる姉妹もののロードムービーになりかねないけど、「そういう時代だったんだ」と思うと半ば諦めのような、でも切ない気持ちになります。色々なことが可能に思えた時代で、姉は闘っているようで実は時代に流されていたんだよね。やっぱり、「そういう時代」だったんだ、と思います。そしてこれはそんな時代の一つの悲劇だと思う。 (Heavenly Treasure)[投票(2)]
姉のいた夏、いない夏。(2001/米)★2 その成長に物申す。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(4)]
シザーハンズ(1990/米)★4 ハサミを個性と見るか凶器と見るかの問題だ。現実の様々なことに置き換えて考えることができる内容だと思う。 [review] (Osuone.B.Gloss)[投票(19)]
マルコヴィッチの穴(1999/米)★3 次の問に答えなさい。「マルコヴィッチがマルコヴィッチに入ったら?」 [review] (らーふる当番)[投票(1)]
バグダッド・カフェ(1988/独)★5 無気力な気分のときになんとなく見に行ったら、オープニングから惹き込まれた。気がついたら充実感で満たされていた。 (KADAGIO)[投票(6)]
犬、走る DOG RACE(1998/日)★3 無国籍で多国籍な臭いが漂うけれど,そこは間違いなく新宿・ニッポン.走り回って眠るだけ.そして明日も走り続ける.一見ドタバタ香港映画のようですが,これは紛れもない邦画. (じぇる)[投票(2)]
バウンド(1996/米)★4 何故、レズビアンだったか? [review] (kiona)[投票(10)]
小さな目撃者(1999/米=オランダ)★4 とても上品なアクション映画。序盤からいかにもとって付けたようなエピソードが目白押し。音楽がステキで、今でも頭の中でグルグル回ってる。 [review] (Madoka)[投票(1)]
トラフィック(2000/独=米)★4 ベニチオ・デル・トロの濃い顔と渋い演技に+1点。それにしても、こういう作品見ると、麻薬と程遠い環境に生まれてきて本当に良かったと思う。 (shaw)[投票(1)]
トラフィック(2000/独=米)★4 麻薬もある意味芸術の一環として見える節に複雑さを覚える心境。訴えているテーマに基づき人物設定とストーリー設定に好感は持てるが強烈なパンチがもう一つ欲しかったなぁ。父ちゃん、母ちゃん、おい等は死ぬまで絶対麻薬には手を出さないからね。 (かっきー)[投票(1)]
トラフィック(2000/独=米)★4 心底早く終われと思ったが・・・。 [review] (アルシュ)[投票(5)]
セブン(1995/米)★5 スカしたアンチ・ハッピーエンド映画はクソだが、デビッド・フィンチャーだけは絶対本気だと思う。だって、これと『ファイトクラブ』の時だけ、ブラッド・ピットがスカしてない、狂ってるほどイカしてるから。 [review] ()[投票(13)]