コメンテータ
ランキング
HELP

makoto7774さんのコメント: 投票数順

★5バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)子供の頃、もっとも夢を与えてくれた映画!マイケル・J・フォックスかっこいいね![投票(2)]
★2WASABI(2001/仏=日)ストーリーの薄さにがっかり。そして、ラストのPUFFYの曲でさらにがっかり・・・[投票(2)]
★1レボリューショナリーロード 燃え尽きるまで(2008/米)この作品がアカデミーを受賞するなら、アカデミー賞は失墜するでしょう [review][投票(1)]
★5理想の女〈ひと〉(2004/英=スペイン=伊=ルクセンブルク=米)原作はオスカー・ワイルドです。同じく原作が彼の『理想の結婚』を髣髴とさせるテンポの良さとウィットに富んだ会話で楽しませてくれました。正統派の良い映画だと思います。 [review][投票(1)]
★4エターナル・サンシャイン(2004/米)SFラブストーリーという感じのこの映画。万人受けするタイプの映画ではない気がしますが、主人公の感情とかはうまく描けているので、オススメしたいです。 [review][投票(1)]
★3大停電の夜に(2005/日)とりあえず、オープニングがかっこいいなぁと思った。まぁ、ハリウッドのパクリっぽい雰囲気ではあるけど、邦画ではなかなかめぐり合えないかっこよさでした。そして、映像が美しいです。 [review][投票(1)]
★3奥さまは魔女(2005/米)まぁ、可もなく不可もない映画って感じですね。コミカルに作られているので、結構笑えるところがありました。無難にできた並の映画という印象です。でも、気軽に観るにはちょうどいい映画ですね。 [review][投票(1)]
★5ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)デートムービーとしては最高峰といっていい映画ではないでしょうか。『ノッティングヒルの恋人』あたりが好きな人ならば絶対満足!でも、全ての人にオススメしたい一作です! [review][投票(1)]
★4サイドウェイ(2004/米=ハンガリー)アメリカの田舎町の雰囲気がよく出ていた気がします。結構笑えるところが多かったのもこの映画のいいところ。ブラック気味な笑いが多いけど、気楽にワインでも飲みながら観るには持ってこいな映画でしょう。[投票(1)]
★5コーラス(2004/仏=スイス=独)観終わってすぐの感想は、「お手本のような教科書どおりの映画」という感じでした。 [review][投票(1)]
★3スカーレットレター(2004/韓国)この映画がイ・ウンジュを自殺に追い込んだと言われることもあるくらいなので、ダークな感じを予想してましたが、予想以上にすごかった気がします。。。 [review][投票(1)]
★4交渉人 真下正義(2005/日)まぁ、こうゆう映画は細かい所とかは気にせず、気軽に楽しめば良いと思います。製作者側がとにかく楽しんで作ってるんだろうなぁというのが伝わってきました! [review][投票(1)]
★3コーヒー&シガレッツ(2003/米=日=伊)観る人を選ぶ映画かもしれません。オムニバスだけに、★2つ〜★5つの映画が混在している感じです。まぁ、映画館で観ないで、ビデオで観るってのもアリです。 [review][投票(1)]
★5ネバーランド(2004/英=米)劇場はほぼ満員だったんですが、エンドクレジットが始まっても誰も席を立たず、すすり泣く声があちこちから聞こえたのは印象的でした。なかなかないことです。 [review][投票(1)]
★3恋風恋歌(1999/韓国)済州島は本当に美しいですね。確か「『イルマーレ』」の舞台にもなったはず。韓国に行ったら、訪れたいところNo.1です。その景色の美しさと音楽の良さはピカイチです。[投票(1)]
★3地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日)悲惨であったり残酷な写真であれば、あるほど報道的な価値を持つことが多いなかで、それを撮るには自分の良心を犠牲にせざるをえない、戦場カメラマンゆえに経験するジレンマがうまく表現できているシーンはよかった。 [review][投票(1)]
★4耳をすませば(1995/日)一人で観たのは正解だった!誰かと一緒に観ていたら、この映画を素直に大好きだと言うことはできなかっただろう。 [review][投票(1)]
★3トロイ(2004/米)そもそも戦いの発端が恋沙汰というのは安っぽい。 [review][投票(1)]
★4ドラムライン(2002/米)この映画は、観る音響環境次第で評価が変わってきそう。映画館で観たら5点満点つけてしまうかも。もし、テレビの普通のスピーカーで観てたら3点かもしれません。スピーカー買ってよかったと思えた瞬間でした。[投票(1)]
★3LOVERS(2004/中国=香港)HERO』がヒットしたから、HERO2みたいなものを作ってみようってのが魂胆でしょう。 [review][投票(1)]