「世界素敵オヤジ発見」(炭酸飲料)の映画ファンのコメント
カーのコメント |
許されざる者(1992/米) | これと「スペース・カウボーイ」で老いらくの喜びと悲しみを描いたイーストウッド監督。かっこよろしぃわぁ。 | [投票] | |
七人の侍(1954/日) | エンターテイメント界の偉大なるビッグバン Reviewは農民たちのせりふがちゃんと聞こえる(らしい)方法。 [review] | [投票(1)] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | 崇高な物になりすぎた映画界に現れたしゃくれ男。作るほうもノリノリ。映画を作る男というより映画で遊ぶ男。まさにこいつの映画は「パルプフィクション」だっ。えらそーなメッセージやキレイすぎるラブシーンなんかくそ食らえのパンクな姿勢がかっこいい! | [投票(1)] | |
ドラえもん のび太の結婚前夜(1999/日) | 車すっとばすジャイアンとスネオの、子供に戻った顔がやけに印象的だった。製作者の愛が感じられる、いい意味でのつけくわえ映画。 | [投票] | |
TAXi2(2000/仏) | くっだらね〜!!って感じで最高。 | [投票] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | 銭形さん!ルパンじゃないですよ私の〇〇〇を盗んだのは!あなたですよ!!!返さなくていいから、大事にとっといて・・。 | [投票(2)] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | 100年先まで(おそらくタイムマシンができるまで。できないなら永遠に)子供たちの心をぶちぬく大傑作。何度見ても味わえる興奮がたまらない。 | [投票(2)] | |
大脱走(1963/米) | 「生きると信じているやつだけが生き残るんだ」 漫画 20世紀少年 ケンヂのセリフより。ヤバくなったら彼らのように逃げる。前だけを見て、ただひたすら。 | [投票] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | んー。面白いところも多々あるんだけど、どうも中だるみ。 [review] | [投票(2)] | |
ショーシャンクの空に(1994/米) | 希望とは。自由とは。翼を広げたアンディを一生忘れない。友人に勧めたら、涙を流しながら感謝されました。モーガン・フリーマンの演技が深みを与え、ティム・ロビンスのポーカーフェイスが、物語の核心を際立たせる。言うことねえっす。 | [投票(2)] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | 見栄と女にモテたいのと、何かをしたいという熱意だけ。そういう、いい意味での若さが伝わってきてとても素晴らしい。パンツを履いたもう一つのフル・モンティ。矢口さん最高です。ギャグもキャラも設定も、全てがとても愛しい。どうでもいいが平山綾より真鍋かをりより・・ [review] | [投票] |