「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
虹の橋(1993/日) |
誰かが泣いている張り詰めた場面が半分を占める。初めは子どもの描写が良いが、だんだん犠牲の精神の話になる。なるほど、文部省が推奨するわけだ。あ〜こわこわ。 (pinkblue) | [投票] | |
江戸時代の京都を舞台にしたのは興味があったが,イマイチ. (RED DANCER) | [投票] | |
しっとりしてて良いが、豪華キャストを活かせてない。 (直人) | [投票] |
CinemaScape−映画批評空間− | 表紙 | 映画目次 |
虹の橋(1993/日) |
誰かが泣いている張り詰めた場面が半分を占める。初めは子どもの描写が良いが、だんだん犠牲の精神の話になる。なるほど、文部省が推奨するわけだ。あ〜こわこわ。 (pinkblue) | [投票] | |
江戸時代の京都を舞台にしたのは興味があったが,イマイチ. (RED DANCER) | [投票] | |
しっとりしてて良いが、豪華キャストを活かせてない。 (直人) | [投票] |