★3 | ゾンビ三部作から考察する「アメリカ」という社会 [review] (ペペロンチーノ) | [投票] |
★5 | 最後の人間が「えじき」にされる場面は、今までのゾンビ映画で、一番リアリティがあり、記憶からはなれない。 (JEDI) | [投票] |
★4 | 終末SF映画としてもとても良くできた作品。オープニングから引き込まれます。前2作品に比べゾンビのメイクが凝っているのも良いです。難点は... [review] (kawa) | [投票(1)] |
★4 | 3部作の中でもっともスプラッタで一番好き。 [review] (t3b) | [投票(2)] |
★4 | 冒頭の「オレはヘリから離れない、何かあればすぐ飛び立つ」、が→ [review] (くたー) | [投票(1)] |
★4 | ここでは馴致/調教を通じてゾンビと共存することが図られているのだから、問題となるのは人間とゾンビとの差異だろう。したがって演出の焦点がバブに当てられるのはしごく当然なことである。発砲! 敬礼! [review] (3819695) | [投票] |
★3 | ロメロのゾンビ3部作の掉尾を飾る。前2作には劣るが、本作も必見。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | 切迫感はシリーズ中でコレが1番。そして何よりトム・サビーニの仕事っぷりに拍手。 (ドド) | [投票(1)] |
★3 | 軍人と科学者らとの間でいがみ合いがずっと続いてばかりであんまり楽しくない。トム・サビーニによるスプラッター描写は大変見応えがある。 (パピヨン) | [投票] |
★3 | 一番恐ろしいのは人間。特にあのマッ●・サイエンティストは。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | ついにゾンビの“調教”に成功!次回作への期待がふくらむ。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 地味。しかも暗い。でもそこは本家、水準以上の作品を撮った。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 10代の頃に観て、横暴な軍人は最悪だと思っていたが。 [review] (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★3 | 成る程,いよいよ昼間の世界も生き屍人で埋め尽くされる訳ですね,甘崎庵さん。いつものゾンビ劇のようでいて映画自体も若干進歩(?)した気がします。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 役者としては女科学者サラを演じるロリ・カーディルは普段は気丈な女性なのに、仲間がゾンビに襲われ負傷した時に、怖気づいて初めて女性らしい面を見せるところは可愛らしくてよかった [review] (わっこ) | [投票] |