コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明(1991/香港)************

★4シネスコサイズの構図が非常に決まった映画だ。惚れ惚れするような構図の連続。細部までようく設計されている。プロット展開も英国人宣教師、ユン・ピョウが最初に出会う道で芸を見せる達人、英国の用心棒、広東省の提督等をうまくからませる。英国軍と米国軍の諍いが描かれる、なんてところも懐の深さを感じさせる。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4様式美を推し進めたカンフー映画の完成形の一つ。ただ、これは完全版ではなく公開版の方お勧めします。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4ウォン・フェイ・フォンの指はゴッド・フィンガーか・・・? [review] (RED DANCER)[投票]
★4序盤から中盤にかけてのテンポがいまいちだし、終盤でも話は有って無いようなものなのだが、リー・リンチェイのアクションが凄すぎてどうでもよくなってくる。梯子アクションには興奮させられた。 (赤い戦車)[投票]