★3 | 久々のジャッキーのカンフー映画ということで評価したい。 [review] (Smoking Clean) | [投票(2)] |
★5 | あちゃー・・またやってる・・親子三人、どう見ても皆30代。無茶苦茶だ。まるで豪華な学芸会。しかしこの無茶な年令設定こそが、90年代のジャッキー作品の楽しみでもあるのだ
(ふりてん) | [投票(4)] |
★5 | 酔ってもカッコイイおじさんはジャッキーぐらいだ。カラまれた時に酔八仙の説明をしながら相手を倒したらどんなにカッコイイ事か。 [review] (マス) | [投票(1)] |
★3 | やっぱジャッキー映画は初めは弱くないとな・・。後、あの親子関係には無理があるだろ・・ (Curryrice) | [投票] |
★2 | 流石のジャッキー・チェンでも、40歳を越えての青年役には無理がある(母親のアニタ・ムイの方が年下に見えてしまう)。年相応のシナリオにできなかったのか?久しぶりのカンフー・アクションは面白かっただけに、残念なシナリオだった。 (Pino☆) | [投票(1)] |
★3 | お酒を飲めなかった中学時代。ジャッキーの映画に燃えたものだ!!時が経ち、 [review] (大魔人) | [投票] |
★3 | 惜し気なく体を張ったアクション、多彩なカンフー、コミカルなジャッキーと見所は満載なんですが、ただ1点、僕が観たかったのは「酔拳」なんです。もっとユヤンユヤンと柔らかいやつ。 [review] (Myurakz) | [投票] |
★4 | (アニタ&ジャッキー親子関係への突っ込みはさておき)二人の掛け合いだけでも楽しめます。2人とも芸達者!!ウー・ワイラップの音楽、良いなぁ〜。ガブリエル・ヤードみたいにサントラ希望!
[review] (peaceful*evening) | [投票] |
★5 | 最高のジャッキーがここにいる。 [review] (アブサン) | [投票(1)] |
★2 | ジャッキーのお家芸!ですが…、さすがに年をとり過ぎて修行の場面が切なく見えてしまう。年寄りが修行をして強くなるのはどうかと…。 (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | やはりジャッキーは「真の男」なのだと分かる。 [review] (d999) | [投票(8)] |
★4 | やけどした手が痛々しい……。酔拳だけパート2ができたってことは、それだけ思い入れがあったんですかねぇ。 (Medusa) | [投票] |
★4 | 正にジャッキーの集大成。個人的には『2』と言っているからには前作との連続性を持って欲しかった。ラストバトルは現代風で,これも良かったな。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | あ゛ーちちちち あちぃあちぃよぉ〜 椅子から思わず足浮かせていた (peacefullife) | [投票] |
★5 | オレとジャッキー [review] (ペンクロフ) | [投票(24)] |
★4 | そんなに大事な物ならもっと警備に力を入れとかんと。 (ぴち) | [投票] |
★4 | そこまで体張るかい! とツッコミたくなる、ガマン大会アクション。どう見ても母親のほうがジャッキーより若いのもお茶目。 (STF) | [投票] |
★3 | やはりマネできない作品 真っ赤になって、あれは演技でしょ (どらら2000) | [投票] |
★4 | ジャッキー久々のカンフー映画としてかなり期待してました。確かに凄くて面白い、面白いんだけど…。私が期待してたのは修行シーンがあり、ラストバトルは広い野原で、という昔ながらの大らかなカンフー映画でした。今じゃうけないのかな。 (takamari) | [投票(1)] |
★2 | ジャッキーにとって、「カンフー映画」に対する、外的ニーズと内的なベクトルが交差した結果がこのパート2だったのだろうか。しかし、技術やフィルムの画質の向上が、前作を含む彼の往年の作品へのアドバンテージに成り得ていないことは、なんとも痛々しい。 (かける) | [投票] |
★3 | 「禁じられている」という設定の割にはたっぷり酔拳を楽しめる。 (はしぼそがらす) | [投票(4)] |
★3 | 近年のジャッキー映画では面白い方だと思う。でも、単に私が飽きてしまったせいかもしれないが、昔ほどのワクワク感はない。 (薪) | [投票] |
★2 | 個人的には『キートンの大列車追跡』へのオマージュは充分に評価したい。が、如何せん16年ぶり酔拳には無理がある。工業用アルコールを飲んだりと最高に楽しいけど…気分も身体も泥酔しているようには到底思えない。なんだかなぁ〜 [review] (ナッシュ13) | [投票] |
★4 | 脇役がしっかりしていて、ちゃんとした物語になっている。いつも新しい技があるが、今回の竹棒は一段と楽しい。しかし一番カッコよかったのは、あまり見たことが無いように思うのだが、戦いに挑むジャッキーの真剣な、真面目な顔・表情でした。 (KEI) | [投票(2)] |
★5 | もう最高のアクション!やっぱ中国武術は最高だなぁ。ラストバトルは感動しました。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★2 | テレビでこの作品を見た次の日、公園で酔拳を模倣して遊ぶ少年たちを見かけました。 (jun5kano) | [投票] |