コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

エノケンの怪盗傳 石川五右衛門(1951/日)************

★3映画自体の作りがしっかりしているので、それなりにあきないのだがベテランの域に達したエノケンに新鮮味があるわけでなく、かと言って芸の高みも感じない。むしろ「あきれたボーイズ」の坊屋三郎益田喜頓山茶花究の方に勢いを感じる。 (ぽんしゅう)[投票]
★3米も娘も農家や町屋から強奪し続ける中世の侍。刀が嫌いな鍛冶屋の榎本健一が神様に巨大磁石を貰って義人を志す。序中盤は面白い。コメディにしては本格的な撮影がいい。毛利監督は伊丹万作の助監督経験者とのこと。 [review] (寒山拾得)[投票]