コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

虹の女神(2006/日)************

★3失ってから大切さに気づくものの、その喪失感は大きい・・・。重苦しくなりがちなテーマなのに、どこかサラっと乾燥している感じ。蒼井優が優しい味を出していてよかった。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★5日常、そして青春を切り取った傑作。 [review] (牛乳瓶)[投票(5)]
★2市原隼人が最後に上野樹里の家を訪れる5分のために前半100分を無駄死にさせた熊澤尚人の捨て身の無為を笑おう。射精したい頂点の瞬間の前にちびちびと漏れてしまっているような情けなさが漂う映画だが、痛覚に訴えかけるくらいリアルな相田翔子には降参。 (ジェリー)[投票(1)]
★5いとおしい日常と身近に居てくれた人に想いを馳せる。 [review] (パッチ)[投票(4)]
★4甘酸っぱい映画です。好きです。 (赤い戦車)[投票]
★4恋が成就するか否かって、ほんの紙一重の瞬間で決まるって分かる。 [review] (青山実花)[投票(1)]
★4素晴らしい普通の、よく誰でも経験するような自然体の愛の物語だ。いたく感動しました。 セリフも登場人物の動きも空の色までがすべて作ったところがなく自然だ。こういうのってすがすがしくいいですよね。 [review] (セント)[投票(5)]
★4正直なところあんまり期待しないで見た。あぁ、よくある大事な人が死んじゃってお涙頂戴モノか〜みたいな感じの期待。 [review] (あき♪)[投票(1)]
★3監督、映画に恋しすぎかも。 [review] (おーい粗茶)[投票(6)]