コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

稲妻(1967/日)************

★3冒頭は首都高の高架下、橋の上で倍賞千恵子宗方勝巳との別れ話のシーン。親の反対を説得できないと宗方が云い、握手して別れる。倍賞は電話交換手。後のシーンで、会社の近くに江戸城の石垣跡がある。日本橋とか大手町あたりかなと思う。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3'52年版は叙情的で高峰秀子の開き直ってる感じが、ある種、壮快感すらあったが、この作品は救いようが無いくらいギスギスしてる。それはそれで成功してるのだけど。['06.10.29ラピュタ阿佐ヶ谷] [review] (直人)[投票]
★4淡々と積み重ねられる生臭さ世界はナルセが派手に観えるほど。ベストショットは倍賞千恵子目線で見下ろされる藤田まことの立小便。 [review] (寒山拾得)[投票]