コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

愛の賛歌(1967/日)************

★3千秋実、太宰久雄、渡辺篤、小沢昭一(また郵便屋だ)の脇役人の掛け合いが楽しく結構笑わせてくれるのだが、伴淳が熱演すればするほど浮き上がり裸の王様的に映画のトーンを崩している。この人の感情振幅芸には、山田演出とは相容れない重さと古さを感じる。 (ぽんしゅう)[投票]
★3「貴男の燃える手で私を抱きしめて・・・ただ貴男だけを愛していたいの・・・」愛一筋の女性は魅力的です。 (RED DANCER)[投票]
★3倍賞千恵子に痴漢行為をはたらく千秋実は万死に値する(含『春の戯れ』のネタバレ)。 [review] (寒山拾得)[投票]