「感涙系」(いし)の映画ファンのコメント
エレファントマン(1980/英=米) |
見世物小屋。心優しい象男。人間の卑らしさと高貴さを垣間見る。 (いし) | [投票] | |
リンチワールド。理屈ではない何かがそこにある。 [review] (chokobo) | [投票] | |
観たあと、しばらくショックだった。 (kanako) | [投票] | |
PART2のジェイソン・・・。 (かっきー) | [投票(1)] | |
ショックでした、泣きました。もう2度と観れません。 (fufu) | [投票] | |
アンソニー・ホプキンスがエレファントマンを初見して、涙を流すまでのタイミングが完璧すぎてびびる。 (kenichi) | [投票(1)] | |
デビッド・リンチのやるならやらねば。以下『ダンサー・イン・ザ・ダーク』のネタバレもあり。 [review] (ドド) | [投票(4)] | |
ショーック!! (コマネチ) | [投票] | |
素晴らしきラスト・シーン。88/100 (たろ) | [投票] | |
偽善的な感じはしない [review] (モモ★ラッチ) | [投票(21)] | |
なんか良く分からない「涙」がボロボロ流れた。感動した涙だったのか、哀れだったので流した涙なのか、それとも....。これってヒューマン・ドラマなの?って聞かれると、素直にイエスとは言えない居心地の悪さがある。衝撃的だった。 (Ryu-Zen) | [投票(5)] | |
人間を見世物にする醜悪な人間。それを映画に撮る時のまなざしにいやらしい匂いを感じる。私はリンチはしばらく嫌いでした。 (セント) | [投票(1)] | |
お得意の残酷物語。でも、ベッドのシーンのやさしさ。太郎の上にも次郎の上にも夜は来る。 (カフカのすあま) | [投票(3)] | |
小学生の時に映画館で観て、友達とヘコんで帰りました。 (ぴち) | [投票(1)] | |
I_am_a_human_being!この一言に、やられました。初めて映画館で泣いてしまった作品です。 [review] (のぶれば) | [投票] | |
ラストの30分は蛇足と思いません? それとも監督はこれがやりたかったのかな? (甘崎庵) | [投票(1)] | |
実話なんだから、タイトルは『ジョン・メリック』のはず。そうじゃないからデビット・リンチらしい。 [review] (アルシュ) | [投票(8)] | |
自分はどちら側の人間だったんだろ・・・。 (G・Y) | [投票] |