コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

The Harimaya Bridge はりまや橋(2009/米)************

★4清水、高岡の奇をてらわぬ抑制の効いたものごしと、これが日本だとばかりに象徴的な中堀正夫の画作りに助けられつつも、外国人にとってさぞ魅惑的だろう日本情緒という曖昧な罠を、巧みに回避してみせたウルフォーク監督の異文化に対するバランス感覚は見事。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4描かれる戦争の禍根が緩和される切欠には完璧に納得しつつも作劇としては安易な妥協と思う。しかし、演者が皆想いを込めつつ静かな炎を交わす醍醐味に射られる。何より中堀の『鏡の女たち』を彷彿とさせるカメラ使いが遠くレネからの脈歴へ誘うのだ。 (けにろん)[投票]