コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

風にそよぐ草(2009/仏=伊)************

★3先日アンゲロプロスが亡くなって今や映画作家と呼べる人がほとんどいないと一人嘆いていた吾輩であるが、レネはまだ生きていたんですね。で、公開を知り即映画館へ。レネといいオリヴェイラといい相変わらずの老人たちの傍若無人ぶりはスゴイです。 [review] (セント)[投票]
★3ど変態を曝け出すのは結構だが言いたいことは見えてこないレネ節。悪意や愚昧、憐憫や諦観といった感情の寸止めばかりが綿々連なる、可愛げの欠片もない爺さんと自意識過剰ハイミスの恋愛駆け引きもどき劇。終盤のお惚けには、それでも度肝を抜かれたが。 (けにろん)[投票]