コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

春を待つ人々(1959/日)************

★3個性的なキャラクターをちりばめ、過不足なく喜怒哀楽を織りまぜた群像劇に仕立てた脚本が見事。家族劇にありがちな矮小さが感じられないのは、関東と関西を行き来する空間移動や、過去のスキャンダル発覚といったダイナミックな時間移動の仕掛けの巧みさゆえ。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★2パージ解除の佐分利信の国政選挙噺。沢松勉の戦中右翼節が期待されたが、戦後巧くやった奴は嫌いらしくフツー。その他はオールスター映画らしい摘まみ食い連発、テーブルひっくり返す田村高廣高橋貞二のメロドラマも唐突で失笑もの。 (寒山拾得)[投票]