コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ギャラクシー街道(2015/日)************

★2この居たたまれなさと不吉な自暴自棄の感覚は『みんな〜やってるか!』にも通ずる。およそ健全な成人が素面でこのような商品を生産できるとは思えない。これまで空間の貧しさの糊塗に努めてきた種田陽平の不在も手痛いが、何よりミラクルひかるをこの程度にしか扱えないというのが決定的にぺしゃんこだ。 (3819695)[投票]
★2和製ソープドラマを作ろうという意気込みは買う。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★3イタリア艶笑喜劇みたい。時折みせる三谷幸喜らしからぬ艶っぽさ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
★4旧街道の寂れたバーガーショップの倦怠夫婦の再生譚なのだからギャグにしても寒ければ寒いほど本質に合ってる気がする。定番通りにお互いがよろめき定番通りにさやに戻る。少しだけだが感動した。ほぼ全員スベってるが山本耕史は勢いがある。当然やろね。 (けにろん)[投票]