「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
東京マダムと大阪夫人(1953/日) |
クレジットバックは、家鴨のいるプールというか噴水か。真ん中にペリカン像がある。ナレーションで住宅難の話や日本一紡績という会社の社宅の話。地名は、あひるヶ丘。 [review] (ゑぎ) | [投票] | |
口やかましい主婦達を、アヒルに喩えて描いた川島雄三らしいモダンなコメディ。当時の中流家庭の生活水準が垣間見えて興味深い。炊飯ジャーも洗濯機も冷蔵庫も無いし(笑)後の日活女優・芦川いずみ、北原三枝が松竹で競演してるのも面白いし、月丘夢路×三橋達也の夫婦像がカワイイ。丹下キヨ子も巧いし、ラストにチラッとしか出ない高橋豊子が強烈。'05.4.9高槻松竹セントラル (直人) | [投票] | |
木造平屋建の二戸一住宅に連なる白ペンキの柵、転圧された道路の片隅で飼われるアヒル。オイルショック以前は、公園や学校でやたらとアヒルが飼われていた。あれは何だったのだろう。 [review] (寒山拾得) | [投票] |