★4 | 色々アラはあってもこのパワーにはやっぱり持って行かれる感じ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | ぱーぱかぱーぱかぱぱかぱー、ぱーぱーぱーぱぱぱー、ぱぱぱーぱぱっぱぱぱーぱぱぱーぱぱぱぱーぱぱー。 (chokobo) | [投票] |
★5 | 気合の入った写真の年賀状(05・7・27) [review] (山本美容室) | [投票(1)] |
★5 | アポロとのライバル的ストーリーに刺激を受けた。勢いに欠ける分、柔軟性が備わった感じ。得に子供達と一緒に走るシーンは胸が温かくなる。新たなる期待感には最高の演出でした。ちょっと笑えるスタローンのカニの様な動きが印象に残りました。 (かっきー) | [投票(1)] |
★4 | ただひとりの女をこんなにも深く真摯に愛する男がいるという、それだけでもう私は嬉しくなってくるよ。ここまでストレートにその気持ちを見せつけられたら、<ふたりのためにも>その勝利を願って応援するしかないじゃないか。 (tredair) | [投票(4)] |
★4 | 一作目でロッキーに集金屋をやらせていたフィラデルフィアのチンケなゴッドファーザー、ガッツォ。アポロ戦をリングサイドで観戦し、ロッキーの勝利を金髪ねえちゃんと抱き合って子供のように喜ぶ彼の姿は微笑ましかった。 (ペンクロフ) | [投票(3)] |
★3 | スタローンもこの頃までだな、見られたのは。 (りかちゅ) | [投票] |
★4 | 自分より強い相手に勝つための方程式。 (あき♪) | [投票] |
★3 | 続編としては正しい在り方をしている映画だと思うが、「成り上がり」であることについてスタローンが自意識過剰になってしまっている気がする。 (緑雨) | [投票] |
★4 | 前作の成功を受けつつも未だ清新な気持ちを保ちつつで望んだであろう本作。どん底の寂寥感は消失したが予算は増えて終局へのカタルシスは倍加した。ファイトシーンの装置を含めた圧倒的質量感。スタローン自らの演出も予想外に過不足なきシリーズ最高作。 (けにろん) | [投票] |