コメンテータ
ランキング
HELP

「健康を左右する映画たち」(アルシュ)の映画ファンのコメント

乙女の祈り(1994/英=独=ニュージーランド) ソウ3 SAW3(2006/米) 伝説巨神イデオン 発動篇(1982/日) ゴジラ対ヘドラ(1971/日) PERFECT BLUE(1997/日) イグジステンズ(1999/英=カナダ) エルム街の悪夢(1984/米) アヴァロン(2001/日=ポーランド) ハンニバル(2001/米) インソムニア(2002/米) フェノミナ(1984/伊) トレインスポッティング(1996/英) インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) サウスパーク 無修正映画版(1999/米) ケーブルガイ(1996/米) タイタニック(1997/米) 2001年宇宙の旅(1968/米=英) アトランティス(1991/仏) トレーニング・デイ(2001/米) ショコラ(2000/米) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い(1994/米) ケロッグ博士(1994/米) 美味しんぼ(1996/日) モンタナの風に抱かれて(1998/米) 山の郵便配達(1999/中国) めぐりあう時間たち(2002/米) タイタニックの最期(1953/米) 鉄男 TETSUO(1989/日) 時計じかけのオレンジ(1971/英) グース(1996/米) 鉄男II BODY HAMMER(1992/日) 夏至(2000/仏=ベトナム) リバー・ランズ・スルー・イット(1992/米) パーフェクト・ストーム(2000/米) 恋する惑星(1994/香港) 宮廷料理人ヴァテール(2000/英=仏) 下妻物語(2004/日)が好きな人ファンを表示する

時計じかけのオレンジ(1971/英)************

★5序盤の不快感と嫌悪感を耐え切れた者のみ、この映画の神髄に触れることが出来る。 (アルシュ)[投票(2)]
★5暴力は必要悪か?それとも絶対悪か?それはともかく、脳みそをつきぬけるコノ映像の快感さ。 (水木クロ)[投票]
★5この映画にハラショー!! (ボイス母)[投票(1)]
★4意味のわからん台詞やこの作品の持つメッセージを掴みきれてないせいか、若干振り回された。でも凄まじい暴力描写や狂気を誘うクラシック音楽、キューブリックの秀逸な近未来描写には、ただただ圧倒されるのみ。何回も見て作品の本質に近づきたい。 (Ryu-Zen)[投票]
★4善と悪どちらも持っているのが人間、どちらを選ぶのかが人間の証。 (ホッチkiss)[投票(1)]
★5この映画の旋律が、衝撃が忘れられない。 [review] (JKF)[投票(5)]
★5狂っていて、なおかつカッコいい名作。 (STF)[投票(1)]
★3この映画のどこがそれほど評価されているのか、全く理解できない。 [review] (青山実花)[投票(1)]
★4音楽は好き! 脚本は嫌い! 雰囲気は好き! 初めに見た時は、「アホだ・・・」と思ったけど、DVDとか買って何度も見たくなるのはこーゆー作品でしょう。 (ぱちーの)[投票]
★4狂気というとこの映画を思い出す。意味不明の語彙とタイトルが素敵だ。 (ハム)[投票]
★3レンタルビデオ屋でラブコメディーのコーナーにあった。そのことの方が 衝撃的だった。 (chilidog)[投票]
★4眼球を抉るイメージ。イメージの中のナイフと、イメージがナイフである事と。 [review] (煽尼采)[投票(1)]
★3初めて観た中学生時代★5と★1が混在した衝撃は永遠に。久しぶりに観た今日、監督がひどく孤独に思えた。 (レディ・スターダスト)[投票(1)]
★4暴力を描くのは難しい。被害者側だけから描くと本質が見えなくて説得力ないし。これは加害者側から描き暴力も否定していないが、その凄まじさに暴力賛成派になる観客はいないはず。 (mize)[投票(3)]