コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

時計じかけのオレンジ(1971/英)************

★5狂っていて、なおかつカッコいい名作。 (STF)[投票(1)]
★4なにも難しく考えなくてもいいんだ。廃講堂での大乱闘で、フライングボディアタックで飛んできた奴をイスで迎撃したら、イスがバラバラになった! この映画面白すぎる! (ペンクロフ)[投票(9)]
★5狂いたい時にこれ観ます。いったい俺は何度狂ったのだろう.....? (d999)[投票(1)]
★5これはきっと、私の人生、最初で最後の映像体験。 [review] (kazya-f)[投票(2)]
★2「映画好きなら絶対好きな筈だから観て」などと言われて見た日にゃ、そりゃもうショックですわ。私は映画好きではないぞと。 (peacefullife)[投票(1)]
★5う〜んバイオレンス! 最近の少年達に見せてあげたいね キューブリックは未来の日本を予想してたのか?少年法のあり方を考えさせられるね (マルコ)[投票(1)]
★4犯罪者をいかに無害化できたとしても、被害者が抱く憎しみは潰えない。いづれ憎しみは暴力へと変わる。ここに憎しみと暴力連鎖の縮図が見えるように思えた。オレンジに込められた意味が、オレンジ党というのは考えすぎか? [review] (Pino☆)[投票(7)]
★4狂気というとこの映画を思い出す。意味不明の語彙とタイトルが素敵だ。 (ハム)[投票]
★4生まれる前からこの世界。それを伝える表現力。好きじゃないのにめちゃめちゃ引き込まれた。たしかに見ておくべき映画。 (くっきん)[投票]
★5刑務所の真四角に切り取られた空。 (kiona)[投票(2)]
★4極めて男向けの反社会性の強い映画。これが好きな女性っているのか? (なぜそういうかというとやはりレトリックでない性蔑視が根底にあるからです) (死ぬまでシネマ)[投票]
★4バガァじゃん!! (どらら2000)[投票]
★4意味のわからん台詞やこの作品の持つメッセージを掴みきれてないせいか、若干振り回された。でも凄まじい暴力描写や狂気を誘うクラシック音楽、キューブリックの秀逸な近未来描写には、ただただ圧倒されるのみ。何回も見て作品の本質に近づきたい。 (Ryu-Zen)[投票]
★5強烈な皮肉・風刺に対する印象に脱帽。... [review] (マルタダ)[投票]
★2通ぶって高く評価している人は本当にわかってるのかな〜? (aisha)[投票]
★4そうか、あのチャイムはルードヴィヒだったのか。お洒落ですな。 (tenri)[投票]
★5キューブリックが黙殺した第21章について(’02・8・27) [review] (ごう)[投票(21)]
★3あの白い亀頭の置物が欲しいっす。発見された方はご一報下さい。 (黒魔羅)[投票(2)]
★4三田さん、息子さんにこの「ヤク」をあげてください。合法的です。 (ビビビ)[投票(4)]
★5なんだかんだでアルトラ全開のシーンだけがやたらと印象に残ったりするから、映像って言うのはコワいなと。 [review] (HAL9000)[投票]
★4エグい。でも、最後まで目が離せない。 ()[投票]