コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ケーブルガイ(1996/米)************

★3本作の最大の見所は、実はポスターに出ていたにこやか(?)に笑うキャリーの微笑みでしょう。良いポスターでした。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5もしかして、ジム・キャリー最高作?ケーブル持った『タクシー・ドライバー』だな、コレは! [review] (ボイス母)[投票(5)]
★3ストーカーを演じてさえ芸の細かいジム・キャリーが鬱陶しい。いや怖いでしたスイマセン。 (G31)[投票]
★2やたらと調子がよかったり流されっ放しだったりのスティーヴンこそがかなり変でマズイ奴なのに、なんでケーブルガイばかりが「おかしな人」として描かれるのかがわからん。だけどジム、それは脚本や演出のせいで君のせいじゃない。興行成績など気にするなっ! [review] (tredair)[投票(2)]