コメンテータ
ランキング
HELP

「社会派」(あごなし)の映画ファンのコメント

クレイマー、クレイマー(1979/米) カッコーの巣の上で(1975/米)が好きな人ファンを表示する

恋愛小説家(1997/米)************

★4感じ悪〜い人からうれしい事言われると物凄〜く効くんですよね〜。 (カレルレン)[投票(1)]
★4ヘレン・ハント人気が出る訳だ。 (hidering)[投票]
★5ジャック・ニコルソンに妙な親近感を覚える!! (hideaki)[投票]
★5最近のジャック・ニコルソンって仕事ちゃんと選んでるの?って感じでしたが、これはドンピシャでしたね。潔癖性なのも笑えました! (stimpy)[投票(2)]
★5この映画の良さがわかることで、ぼくは自分のことが好きになれる。 [review] (ろびんますく)[投票(12)]
★4あのオッサン、犬の糞はどう処理してたんだろ? そこが気になる。主演の二人はオスカーゲット。悪くはないけど、この年は不作だったのかしらん? (_da_na_)[投票(1)]
★4ジャック・ニコルソン好きの友人に勧められて見た。確かに彼はよかった。でも… [review] (never been better)[投票]
★53人と1匹の関係が少しずつ近づいていく。その様を緻密に、独特のリズムでそして静かに、優しく創り上げた、五感じゃなく直接「心」に伝わる高質のお話です。 [review] (パッチ)[投票(13)]
★5お隣さんと犬がいいスパイスだった。ジャックニコルソンはいい演技するな〜。感情移入しやすい作品だった。 (ばちき)[投票]
★3邦題やだなー。それで引いて見ない人いたはずだよう。ラブリーな映画。 (ころ阿弥)[投票]
★3なにがいいのかさっぱりわからない。 (あんこ)[投票]
★3ゲイが愛について語るラスト20分で爆笑。名台詞、名場面多いものの、安心して観れる良作という枠を越えられず。74/100 (たろ)[投票]
★3恋愛映画は美男美女に限ると思ってましたが、こういう変化球もありですな。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★5小気味良い作品とはまさにこの事!俳優人がすべて素晴らしい!ニコルソンを初めて親近感を持って観れた作品でもある。00,1,19 (hess)[投票(1)]
★3邦題の付け方って難しいね〜、危うく一生涯見ないとこだった。こんなにベタでオスカー? (つね)[投票]
★5やっぱジャック・ニコルソンは社会不適応者役に限るな♪ (はしぼそがらす)[投票(3)]
★5絵のモデルになったヘレン・ハートのセミヌードは、名画を思わせるほどの美しさだった。 (たまこ)[投票]
★4見終わった時に、損した気分にならなかった。 [review] (Lunch)[投票]
★4あらためて観て、平均値は低いんだけど、とにかく「絶対値が高い」というところに憧れる。 (HAL9000)[投票]
★4素直になれない心の棘をいつしか誰もが優しい胸で包み込む。みんないいやつ過ぎるよ、こんな世界があったら…(いいのかなぁ?) (drowsy)[投票(2)]
★2バス乗って、席に座って、ちょっと触れただけで「チッ」舌打ちかい、おばはん。そんでもって自分が座りたいときには急に都合が良くなる。もしくは強引に入り込む。そんな感じ。 [review] (らーふる当番)[投票]
★4ジャック・ニコルソンが不器用で可愛らしい。ヘレン・ハントは素敵だ。 (ミジンコ33)[投票]
★5やはり表情やしぐさの一つ一つであそこまで表現できてしまうジャック・ニコルソンには脱帽。気持ち良く終わったと思ったとこでのあのラストシーンはうん、きっと苦労するんだろうなあと笑ってしまった。 (deenity)[投票]
★3うまくまとまった小品。 (カフカのすあま)[投票]
★5ジャックニコルソンかわいい (SNOWY)[投票]
★5最初いやなやつだと思ったニコルソンが、最後の方はとってもかわいいおじさんになってた。あんなセリフ、言われてみたいなあ。 (アサヒ)[投票]
★4ジェームズ・L・ブルックスが『シンプソンズ』で培ってきた下品な笑いを、ニコルソンで体現したように思える。 (━━━━)[投票]
★3この映画のせいで道路の継ぎ目が気になってしょうがない。僕は偏屈オヤジになっていくのだろうか? (アルシュ)[投票]
★2ごめん。全然つまらなかった。どうしてアカデミー??? (Lycaon)[投票]
★5散々のあとのニコルソンのあの誉め言葉は、お見事。 (スパルタのキツネ)[投票(1)]