★4 | 不適正者に見破られないための入れ代わりトリックに感心。脚本レベル高し! (STF) | [投票(3)] |
★2 | あのー、それってもしかしてSF? [review] (ペンクロフ) | [投票(1)] |
★4 | もうほとんど5点をつけるとこなんですが。 [review] (kazya-f) | [投票(1)] |
★4 | 不適正者のが楽しく生きていけそう。って、こう思うのは自分が完全なる不適正者だからだろうな。 (ぴち) | [投票] |
★3 | つまりイーサンホークは美男遺伝子満載ってこと?それともなべやかんさんの裏口入学からの反動から第30回全日本パワーリフティング選手権大会(神奈川)で1位になるまでの凄さをイーサンホークで具現化したってこと? [review] (ジャイアント白田) | [投票(5)] |
★5 | 遺伝子組替えと徹底した管理社会への批判だけかと思いきや、美しい人間愛にすっかり魅了させられてしまった。「どんな時代でも、必死に頑張り続ける人には、誰かが手を差し伸べてくれる」、そんな温かいメッセージが無性に嬉しかった。 (Pino☆) | [投票(4)] |
★5 | ユマ・サーマンとジュード・ロウとナイマンの音楽が美しい。アーネスト・ボーグナインはどこにいたんだろうか。 [review] (ハム) | [投票(2)] |
★3 | 人類ではなく人間をテーマにしためずらしいSF映画。冷めた雰囲気から伝わる思いは、より熱く胸に響いてくる。 (くっきん) | [投票] |
★4 | 「神の子?」 [review] (東京シャタデーナイト) | [投票(3)] |
★3 | 今更ガタカにガタガタ言っても仕カタガ無いのダガ…… [review] (kiona) | [投票(4)] |
★4 | 今回も「身分」を盗られてしまうのか,彼は・・・。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(5)] |
★3 | 私の勝ち [review] (どらら2000) | [投票] |
★4 | お洒落な映像に絶妙な色感の良質SFだが、根底にあるテーマはなんと「ド根性」と「友情」と「愛」!!さらには「兄弟愛」までとジョン・ウーあたりが好きそうなネタ揃いで全くクサさを感じさせないのがまたナイス。 [review] (HW) | [投票(3)] |
★5 | 美しくも毒々しい近未来社会の世界観もさることながら、脚本・音楽・役者・演出、どれも素晴らしい出来映え。冷たい世界の中でひたすら夢を追い続ける主人公のハートは熱かった。ジュード・ロウの美しさに惚れる。自分もこの作品から夢を貰った。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★4 | 近い未来に現実として起こりうる話。ジュード ロウが切ない。 (マルタダ) | [投票] |
★4 | 緻密に構築されたストーリー、こったディテールの積み重ね、テンポある展開、カメラワーク。ヴィジュアル的にも優れた場面多し。でも感情移入がなかなか出来なかった。兄と弟の対比はいまいちわからん。 (トシ) | [投票(1)] |
★5 | 現実は、すでに始まっているのだろうな。我々庶民にはわからないところで。
それも、きれい事を騒いでいる間に。少しずつ、少しずつ!-ああ、人間が怖い。- (中世・日根野荘園) | [投票(1)] |
★3 | 『ミスター・ソウルマン』の近未来SF版。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★3 | 一本筋の通った作品!だが…、リアルタイムで映画を見逃した私が悪い!! [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★4 | SFでは着想が醍醐味。そういった意味で良質。そしてジュード・ロウがすごくいい。何でユマ・サーマンは‥‥。 (HAL9000) | [投票] |
★4 | 生まれた瞬間に寿命を宣言されるのって……ぞっとしませんねえ。 (薪) | [投票] |
★4 | 現実味の無いホラー映画よりも、もっと身近なテーマだけに想像するだけで怖い。 (はいろうず) | [投票] |
★5 | 誰もが見終わった後に深いテーマを投げかけられる。 (mississippi) | [投票] |