★4 | これって演技? [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★5 | とても優しい気持ちに包まれる映画でした。自分の過去の風景が鮮やかに甦る思いと、一つだけを選択する嬉しく切ない気持ちが心地良い。たった一つの想い出に生きる自分以外の誰かは、かけがえのない大切な人。そんな人間に自分もなれたら本当に嬉しいなぁ。 (かっきー) | [投票(1)] |
★2 | 色んなことやろうとしすぎてテーマを掘り下げたりする余裕は無し。 (tomcot) | [投票(1)] |
★3 | 卒の無い演出と斬新な映画手法。無駄の無い物語と完璧過ぎる世界観。反論の余地の無い映画私論と反論の意味が無い虚構世界の価値観。是枝監督はきっと頭が良すぎるのだろう。そしてマジメ過ぎる。この映画はまるで、毒も洒落っ気も引用もないゴダールのようだ。温和に性善説を唱える大島渚のようだ。 (町田) | [投票(4)] |
★3 | 素晴らしく巧いのだが、いささか温すぎる印象。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 話の設定はとても面白いのだが、「思い出」という安易な言葉に人の全人生を凝縮してしまうという楽天的な短絡思考ぶりに違和感が残る。全喪失としての死をもてあそんでみたところで、死への恐怖と、残された者の失意をはぐらかしただけのような虚しさを感じる。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | 「記録と記憶は違いますから…」 [review] (鷂) | [投票] |
★2 | 想い出は、時が経つにつれて美化されていくもの。それに、その瞬間、そのシチュエーションに起きた感情は、どんなにリアルに再現しても、もう二度と感じられないものだと思う。 (地球発) | [投票] |