「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
プロミスト・ランド 青春の絆(1988/米) |
街と、時をめぐって変わりゆく人々を描いた青春映画。というのに弱い。純粋にすばらしい青春映画だったはず。若きキーファー・サザーランドは純粋にイカス。(死語もめぐライアン)。ところで、 [review] (ALPACA) | [投票(1)] | |
リセット出来ない失敗人生の無常観が泣かせる映画ではあるが、とりたてて起伏のあるストーリーでもなく淡々と進行し終わってしまう。これといって際だつ部分も無く華もない。「私」を垂れ流さないだけましとも言えるが客体化できる他者視線の欠如が決定的。 (けにろん) | [投票] | |
永遠に広がる白い砂漠を走る車。人間の青春ドラマよりその空撮がもっとも印象に残っている。その「美しい」映像が一番この映画を「映画」として存在させている。 (ina) | [投票] |