コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ピロスマニ(1969/露)************

★3監督が意図していたのかどうかは知らないが、画面の背景が、構図そのものが絵画的。[Video] (Yasu)[投票]
★4絵画的。余りに絵画的がゆえ殆ど「映画」を思わせないぐらいだ。この甘美な映像は淡々とした演出と相まって私をぐでんぐでんに酔っぱらわせてくれた。しかしこの画面も紛れもなく「映画」なのだ。傑作。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3素朴な構図、色調の絵を清潔に切り取ってみせる。非常に律儀さを感じさせる映画。 (くたー)[投票]
★3数多ある没後に評価された薄幸の画家物語として殊更心揺さぶるものでもない。基本働くの嫌い酒大好き野郎なので冷視線を拭えないのだ。が、ピロスマニの作品を丸ごとフィルムに定着させたかの如き一貫したトーンの統一がなされ意図せぬギミックに溢れている。 (けにろん)[投票]