コメンテータ
ランキング
HELP

オーソン・ウェルズの映画ファンのコメント

004/アタック作戦(1970/米) キング・オブ・キングス(1961/米) 007/カジノロワイヤル(1967/英) 予期せぬ出来事(1963/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 長く熱い夜(1958/米) 香港定期船(1959/英) ストレンジャー(1946/米) 恐怖への旅(1942/米) トレント最後の事件(1952/英) ワーテルロー(1970/伊=露) 黒魔術(1949/米) スペインの大地(1937/米) ジェーン・エア(1944/米) ノストラダムス/大王降臨(1981/米) マクベス(1948/米) アーカディン 秘密調査報告書(1955/仏=スペイン) オーソン・ウェルズの フォルスタッフ(1966/スペイン=スイス=仏) クレムリンレター 密書(1970/米) オーソン・ウェルズのフェイク(1974/仏=イラン=独) 黒い罠(1958/米) 白鯨(1956/米) オーソン・ウェルズ イッツ・オール・トゥルー(1993/米=仏) 強迫 ロープ殺人事件(1959/米) わが命つきるとも(1966/英=米) 審判(1963/独=仏=伊) ナポレオン アウステルリッツの戦い(1959/仏=伊=ユーゴスラビア=リヒテンシュタイン) 復讐無頼 狼たちの荒野(1968/伊=スペイン) 第一の嘘(1999/米) さすらいの航海(1976/英=スペイン) キャッチ22(1971/米) サファリ大追跡(1969/英=仏) 偉大なるアンバーソン家の人々(1942/米) ネレトバの戦い(1969/英=独=米=伊=ユーゴスラビア) ロゴパグ(1963/伊=仏) 上海から来た女(1947/米) オーソン・ウェルズのオセロ(1952/米=仏=伊=モロッコ) トランスフォーマー・ザ・ムービー(1986/米=日) 第三の男(1949/英) パリは燃えているか(1966/仏=米) 市民ケーン(1941/米)が好きな人ファンを表示する

チャップリンの殺人狂時代(1947/米)************

★4「一人殺せば…」は誰の言葉? [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3笑えないコントの部分も多いが、思ったよりも、かっちり画面造型されていて、画面の見応えはある。さすがにサイレント期からの大監督の仕事だ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★2チャップリン映画からコメディ要素を薄めればこの程度なのかと思わざるを得ない退屈さ。ボートのシーンあたりからは多少見せ場もあるが、全体的にテンポがかったるくてしょうがない。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4チャップリンとは思えないほどドライな作品。湿り気や優しさがあまり感じられない。面白いんだけれども。 (赤い戦車)[投票]
★4痛烈な戦争批判。札束を数える場面では笑ったけれど。 (丹下左膳)[投票]
★3お前が言うな (パピヨン)[投票(1)]