コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

セント・エルモス・ファイアー(1985/米)************

★2面白くない!全く官僚的でイメージの飛躍のない演出だと思う。腐ってもアメリカ映画(?)で悪くない部分もあるが、嫌悪感ばかりが印象に残る。 (ゑぎ)[投票]
★2時代を超えて観続けられる作品には、古いながらもそれを許容できる何かがあるものだが、雪が降ろうとも寒風が吹き込もうとも一向に寒さを感じない本作にそれは見当たらず。残るは痛さだけ。タイトルをもじるわけではないが「ほんと得るものないなぁ」が実感。 (ナム太郎)[投票(2)]
★2日本のテレビ、特にトレンディドラマには大きな影響を与えた作品です…が、トレンディドラマが嫌いな私にはなんの意味も持ちません。 [review] (甘崎庵)[投票]