★3 | この作品には古き良きアメリカン・ドリームが生きている。だってスタローン自身が脚本を書いたのだから当然。一言で言えば映像スピードの速い「ロッキー」だ。 (タモリ) | [投票(1)] |
★3 | 男のドラマだね。女の色気なんておまけにもならない。シルベスター・スタローンはやはり、セリフが少なかった。でも存在感はあったけどね。これを見た後に車に乗るのは危険!猛スピードで疾走したくなってしまう。実際やってしまった。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | マシンをグローブに変えたらまんま『ロッキー5』になったりして。脚本がスタローンですしね。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | ストーリーは「ロッキー」と「グランプリ」を混ぜたようなもの。臨場感はグランプリの方が上だが、単純に楽しませてくれた。 (ミスターM) | [投票] |
★3 | 暫定ポール・ポジション。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★3 | 映画とは関係ないんですが→ [review] (ぴち) | [投票(16)] |
★4 | 言いたいことはネタばれしてしまいそう。 [review] (tenri) | [投票] |
★3 | ガラスを粉々にする程の威力と、女性のスカートを捲るだけのイヤらしい微力。そんな都合のいい二つの力を内包する、市街地暴走から生じた風。 (d999) | [投票(6)] |
★4 | 何の迷いもないバカが揃っての男祭りは幸福な結合を果たして純粋映画の域に達する。ハーリン演出のケレンも行き過ぎてダレる手前で危うく抑制され頃合い。スタローンもいい身の置き所だ。どっかの映画じゃないが「何て気持ちのいい連中なんだろう。」 (けにろん) | [投票] |
★4 | 正直言ってモータースポーツの何が面白いのかサッパリわからない、ただのスタローンファンの感想 [review] (ペンクロフ) | [投票(7)] |
★1 | 好きな部分を探そうとしたけど全く見つからなかった。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | スタローンは恐らく自分は脇役に徹しつつ目立つにはどうしたらいいのか1ヶ月は考えたんじゃないのかな。 [review] (TO−Y) | [投票] |
★3 | スタローン、「番長」から「影番」に。けどやっぱり仕切っているのはあなただ。 (ina) | [投票(10)] |
★3 | CGとこま切れ編集のシャカシャカ映像に街中カーチェイスはいいけど、足の調子が悪いとこでジャンプをスローで見せるような落ち着きなさの横溢。情感が映像に乗れてない。 (モノリス砥石) | [投票] |