★3 | 「エイリアン2」+「フィフス・エレメント」+・・・。どこかで見たような物語。CGもここまで出来るなら実写と変わらないのでは?2Dの「千と千尋」の方がイマジネーションをかき立てる。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★1 | 映画界にはフォロー不可能な作品というのは時々出てきます。しかし、そういう作品が反面教師となって映画界を動かしても来たのです…多分。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★2 | 眠くなるほど美しい映画でした。 [review] (chokobo) | [投票(2)] |
★4 | 最近、少々のCGの映画には驚かないが、やはりこの映画は凄い。アキの表情が良い。動きにまだぎこちなさがあったり、ストーリーはどうでもよかったり難はあるけど、最後の日本人のスタッフのテロップに拍手したかった。 (ミスターM) | [投票] |
★4 | 騙されてはいけない!別に道楽で作った超駄作映画ではない!かと言って超大作映画ではないですが、完全なるオリジナリティーが難しい行き詰まった感がある映画界の今後について考えてしまう映画!!そしてCGの今後の在りようが見えてくる!! [review] (ジャイアント白田) | [投票(12)] |
★3 | 人物をCGで作るのなら、主役の女の子は、もっとかわいくして欲しい。
乾燥肌?よりもっと魅力的な、むしゃぶりつきたくなるような、ぴっちぴちの肌。
『宇宙戦艦ヤマト』を見たような気がしました。
(トシ) | [投票] |
★2 | 「凄い技術!アニメ界進歩の輝かしい道標。しかし、どうにもお話が…」的失敗作。そう言った意味では宇宙版『ホーホケキョ・となりの山田くん』 (cinecine団) | [投票(4)] |
★2 | CGはスゴイと思うけど、意味不明な展開に呆然・・・ [review] (Keita) | [投票(1)] |
★3 | 金を無駄に掛けたとも思うし映画も陳腐。でも見終わるとまずまずだと少し飛べる。そしてエレクトリカルパレードなファントム達。 [review] (あき♪) | [投票(6)] |
★3 | 要するに「感心」して欲しい、というのが作り手の一番強い気持ちなんだと思う。「楽しんで欲しい」とか「感動して欲しい」というのはその次で。 (おーい粗茶) | [投票(13)] |
★3 | リアルをトレースしただけのCGとしても見入ってしまうこの技術とかけたであろう金と人力は認めるが、借り物ばかりのキャラや設定が所詮ゲームメイカーの馬脚を現す。オリジナルな創造意欲が物語を起動する瞬間が皆無で世界に向けて発信するには恥ずかしい。 (けにろん) | [投票] |
★1 | まだその時機ではなかったんだ、と思いたい。 [review] (mal) | [投票(3)] |
★3 | 精細に描き込まれたフルCGの映像は非常に美しく、人物のCGもこれまでのCG映画と比べたら人間に近いような雰囲気にまで再現している。ただ、キャラのCG自体はリアルでも、その表情は暖かみがなく、薄っぺらい感じで、感情や熱意、緊迫感が伝わってこない。 [review] (わっこ) | [投票(2)] |