★2 | 観客が夢を見ることができないほどの薄っぺらい愛なんて。 (あちこ) | [投票] |
★5 | 音楽のみで満点です!!クレイグ・アームストロングとマリウス・ド・ブリースの才能とセンスにただただ脱帽。 [review] (ミルテ) | [投票(3)] |
★4 | この映画が好きになれるかどうかは、この流れにノリ切れるかどうかですね。僕は完全にノリ切ることはできなかった。でも、いい映画だと思います☆ (makoto7774) | [投票(1)] |
★1 | 「愛」は大バーゲンセール中。大味でケレン味タップリなオーストラリア産Tボーンステーキ2kgは生焼けで、タダイマ一枚198円にて絶賛発売中!! [review] (ボイス母) | [投票(13)] |
★5 | 次々に繰り出されるカットの連続に、「うわぁーーーーーっ!!」と叫び出したくなるほど、気分は爽快、痛快でノリノリ、これぞ最高に楽しくてせつないミュージカル映画だ! とにかく、この作品のもつ圧倒的パワーに、瑣末的な問題など関係なく、すべてはなすすべなく押し切られてしまった。二コール・キッドマンのあまりの美しさに、度肝を抜かれて、ただただ茫然と見つめているしかなかった。 (ことは) | [投票(6)] |
★3 | 発見!ユアン・マクレガーが歌ってる時の顔って、若き日の加山雄三そっくり。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★5 | んもうっ。私にはこう見えたの!→ [review] (mimiうさぎ) | [投票(6)] |
★3 | 狙いはすごーくよくわかるんだけどー。でも、絵の編集のリズムと音楽が合ってなさ過ぎ。カットが遅すぎてスピード感がないのに、畳みかけようとしてるから、気持ちがノラないばかりか、つねにちぐはぐな感じがなくならない。しかしそのチャレンジには、拍手。(映画館で見てたらもっと怒ったかも・笑) (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★5 | よーしっ!!これからこのマンションの屋上で歌ってやるぞ〜!!(深夜3:30)近所迷惑だって?何言ってんだよ!愛があればいいんだよ!♪リィ〜〜バァァア〜〜!!マーイラーブッ!!
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(5)] |
★5 | すごい迫力で、惹きこまれました。それから、純愛で切なくしてもらい、いたせりつくせりの感じです。おもしろかった。純愛は、古臭いぐらいの方が好きです。 (ganimede) | [投票] |
★4 | 前半は映像・演出・出演者、みんなして大暴れのやりたい放題。なんと痛快な事か!この勢いと興奮で突っ走って欲しかった....。それはそれで見てる方は疲れるかもしれないけどね。ちょっと惜しいかな。 [review] (Ryu-Zen) | [投票(3)] |
★2 | 目が疲れるだけの騒がしい映画。センスのひとかけらも感じない。 (24) | [投票(1)] |
★4 | ニコール・キッドマンのかわいさ、美しさもさることながら、やはり、あの音楽の圧倒的な素晴らしさ。もう一度みたい。 (ライナス) | [投票] |
★4 | ど派手でギラギラ過ぎるけど現代の名曲をちりばめてエンタテイメント度良好。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★5 | 「愛する人に愛されたい」単純なストーリーの中に笑いあり。
舞台の表と裏、朝と夜。スクリーンで観ないと意味がない。サントラを聴く度に踊り子の一人になった気がする。 (みかりん) | [投票(1)] |
★5 | キタキタキタキターッ。ユアン弾けて狂喜乱舞。ニコール降って窒息鳥肌。カステラ一番ハナシは二番。熱狂醒めやらぬ一夜の上映会報告いたします。→ [review] (mal) | [投票(33)] |
★2 | ショーの!邪魔を!するヤツは!許!!さん!!!!(02.03.14@OS劇場C・A・P) [review] (movableinferno) | [投票(9)] |
★3 | ゴテゴテして騒々しく、せっかくの歌もカラオケメドレーorCMソング風で聴いた気がしない。(YOUR SONG除く) 2人の気持ちが真剣になる後半の方が陳腐でも好き。特にエンディングはかなり好き。 (KADAGIO) | [投票(1)] |
★5 | 相当なショックを受けました。これぞ現代の「椿姫」!! [review] (m) | [投票(9)] |
★3 | 2人とも(特にユアン)歌がお上手なので驚きました。ミュージカルも前半のコミカルな感じはいいんだけど、後半のシリアス場面に突然、歌われると、ちょっとサムイ。 (わわ) | [投票(1)] |
★4 | 「Your Song」のシーンで全身鳥肌。 あと、CMで散々観たけれど、「I Love You」の掛け合いのところで半泣きになった。 [review] (ゾラゾーラ) | [投票(1)] |
★3 | なんかニコール・キッドマンひげダンスしてなかった・・・? [review] (きわ) | [投票] |
★5 | 歌がとにかく素晴らしかったので5点。 (じゅに) | [投票] |
★3 | アメリカ人好みである。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★4 | ユアン・マクレガーのあどけなさは動物でいうと犬(アウ、アウ)。でもニコール・キッドマンは豹(シャーッ)。この二人の組み合わせはあわないよぉ。でもまんまとのせられ泣いてしまいました。 (nipopo) | [投票(1)] |
★5 | 前半のバグり気味のニコール・キッドマンを観ただけで、僕的には今年の主演女優賞をあげたくなった。 (ぼり) | [投票(5)] |
★3 | 愛し愛されるのが一番の幸せって言ってるけど、愛って二人さえ良ければそれでいいってものなの?他の誰に迷惑かけてもいいものなの?そんな愛ならいらん! (づん) | [投票(1)] |
★4 | キッドマンの下品な嬌声やマクレガーのニヤケ顔等嫌な部分もあるのだが、驚異的な視点移動やモーション・コントロールで見せるラーマンの特質が題材にマッチしていてとても楽しめる。それに『ロミ&ジュリ』でもジョン・レイクザモのティボルトは素晴らしかったが、こゝでもロートレックの役作りには目を瞠るものがある。 (ゑぎ) | [投票(2)] |
★5 | ストーリーはそれこそ100年前のベタなもの。しかし、それを補って余りある何から何まで狙った装置・音楽・台詞、そして何よりその世界に連れて行ってくれる強引さに感動。久々に「やられた」映画だった。「Sound of Music」や「Like a Virgin」でニヤニヤできれば最後まで乗れる。すごい。 (tkcrows) | [投票(10)] |