コメンテータ
ランキング
HELP

變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて(1996/中国)ファンのコメント

變臉〈へんめん〉 この櫂に手をそえて(1996/中国)が好きな人ファンを表示する

リトル・ダンサー(2000/英)************

★5全体的に大好きな作品なのだが、最も印象に残ったシーンを聞かれると、「楽しくなさそうにクリスマスを祝っているシーン」などと答えたくなる。イギリス映画には、大概そういう狙ってできる芸当ではないおかしみがあると思う。 (ユリノキマリ)[投票(9)]
★3主人公の様な勇気を自分の子供にも持ってもらいたい。例え私が反対したとしても。 (peaceful*evening)[投票(2)]
★5ストーリー的には先が読めるところもあったが、映画の撮り方、作り方が好きだった。感情の表現も年齢で(父、兄、弟)随分違ったものになっているのも観ていて面白かった。ラストも個人的にはもっと短くても良かったけどあれがベストかな!? (コマネチ)[投票(1)]
★5イギリスの良心が生み出した映画。その心意気や良し。ていうかジェイミー・ベルすげー。[新宿文化シネマ] (Yasu)[投票(1)]
★525歳のビリーの背中がめちゃくちゃかっこいい。 出てくる人みんな個性的でいい味出してるなあ。 [review] (メイシー)[投票(5)]
★3ラストのいさぎよい終わりかたが、あっけなくも見事。 [review] (なつめ)[投票(2)]
★4ビリーよりお父さんに泣けた私は年か…?! (かるめら)[投票(2)]
★5少年の自然体がよかったが、それと同じくらい、あるいはそれ以上に父親の息子を思う気持ちが後半痛いほど伝わってきて泣けました。 (ことは)[投票(5)]
★5炭鉱ものには名作が多い。 (くーるみんと)[投票]
★5何も言わん。観ろ!!! [review] (水木クロ)[投票(3)]
★5頑固おやじがgood!最後少し泣けました。 [review] (たいへい)[投票]
★4"Billy Elliot"という原題に『リトルダンサー』というのは安易すぎてこそばい。少なくとも『リトルダンサー』ではボクは観る気がしなかったね。リトルじゃないです (まご)[投票(1)]
★5この映画には、風がある。この映画からは、風が吹いてくる。 [review] (ジェリー)[投票(11)]
★4抑えきれない衝動が迸り、生命の喜びが躍動する!私はいつから衝動を抑えるようになってしまったんだろう。いつから生きているのが当たり前になってしまったんだろう。小さなビリーの大きな衝動に出会えた幸せ。今日から私も踊ろう! (づん)[投票(3)]
★2バレエという芸術を「今の生活から抜け出す手段」として描いているのが許せない。って、大分嫌らしく聞こえちゃうんだろうな、私のほうが。 (りかちゅ)[投票(2)]
★5イギリス映画の炭坑ものはうまい!を実感。ビリー少年の反骨精神かつチャレンジに拍手。ラストにアダム・クーパーが・・・・うれしい!! [review] (maya)[投票(1)]
★4先の見えたおとな達が、次世代のこどもの可能性を信じることで自らの希望を見出す。有形無形の遺伝子の継承は、人間の、いや、生物の利己的かつ根本的な欲求で、その欲求にストレートに応えてくれるところにこの映画のすばらしさがある。 (よだか)[投票(4)]
★3このバカオヤジなかせるじゃねえかチクショウ。 (モン)[投票]
★4やっぱり正直に生きないとね。 (sunny)[投票]
★3予告編 見せ過ぎなんだよ 名場面 感動半減 怒るでしかし [review] (G31)[投票]
★5「炭坑映画にハズレなし」といったところでしょうか。平等に金も未来もない場所で、感情移入するなというのが無理。 (ニュー人生ゲーム)[投票(4)]
★5映像、シナリオ、音楽、役者、全てにおいて最高! [review] (Linus)[投票(4)]
★5ダンスの表現力にはいつもやられてしまう。最後のシーンは親でなくても涙が溢れる。もっと見せて欲しいが、あの方がインパクトがある。 (RED DANCER)[投票(3)]
★4人間、自分の力だけでは偉くなれません。 (KADAGIO)[投票(3)]
★4夢物語としては並だけど、ガキのませっぷり、勝手っぷりがリアル。監督と脚本のセンスはよろしい。 (SUM)[投票(1)]
★5熱い夢、熱い想い。胸熱くさせる「希望」の物語。 全ての少年少女に贈りたい! [review] (ボイス母)[投票(17)]
★5少年のサクセスストーリーとして、実に丁寧にきっちりと作られた良品。優等生すぎて、かえって物足りなく感じる面もあるが、それはゼイタクな注文というものか。吹き替えなしのダンスシーンに圧倒される。 ()[投票]
★3お父さんが純粋で、演技が光っています。 (NAO)[投票]