コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

NEXT -ネクスト- (2007/)

Next

[SciFi/Action/Thriller]
製作総指揮ゲイリー・ゴールドマン / ジェイソン・クーアニック / ベン・ワイズブレン
製作ニコラス・ケイジ / グレアム・キング / アーン・L・シュミット / ノーム・ゴライトリー / トッド・ガーナー
監督リー・タマホリ
脚本ゲイリー・ゴールドマン / ポール・バーンバウム / ジョナサン・ヘンズリー
原案ゲイリー・ゴールドマン
撮影デヴィッド・タッターサル
美術ウィリアム・サンデル
音楽マーク・アイシャム
衣装サーニャ・ミルコヴィッチ・ヘイズ
出演ニコラス・ケイジ / ジュリアン・ムーア / ジェシカ・ビール / トーマス・クレッチマン / ピーター・フォーク / ホセ・ズニーガ / ジム・ビーヴァー / トリー・キトルズ
あらすじクリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)には「二分先の未来が見える」という不思議な力があった。彼はそれを生かして、ラスベガスでマジシャンとしての安ステージを生業にしていた。ある日、FBIのフェリス捜査官(ジュリアン・ムーア)は、ロシアで行方不明になった核爆弾が米国に持ち込まれたという情報を得て、クリスの噂を聞きつけ、その力を利用しようと、彼を捕らえようとする。彼は脳裏に浮かぶ「運命の女性」を探すために、あるダイナーに行く。そこに現れた美しい女性リズ(ジェシカ・ビール)は一体何者なのか?、そして悪の組織も、クリスの力をFBIが利用しようとしているのを知り、阻止するために命を狙おうとするが・・・。 [more] (プロキオン14)[投票]
Comments
全23 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4ひどいヅラを被せられた ニコラス・ケイジ だが、テンポも良く意外に面白い。メイン女優2名を美形にして、ネトフリでドラマ化したらウケそう。 (エイト)[投票]
★3[ネタバレ?(Y1:N6)] 右を向いても左を向いてもN・ケイジの悶絶シーンは、彼のファンにとっては天国。嫌いな人には地獄絵図。どっちでもない人にとっては単なる爆笑シーン。映画館で笑ってたの私だけ?他の人は我慢してた? [review] (takamari)[投票(5)]
★3国家的ピンチな状況でFBIは正体不明の手品師を必死で追跡してる場合ですかね? 2分先が見られるだけの男なのに、FBIがムキになるところが笑えます。自分らで探せよ!と、ここは突っ込むべき所でしたかね? [review] (IN4MATION)[投票(2)]
★3脳内イメージですよという映像エフェクトを効かせていないから、観客はそれが「現在」なのか「2分後」なのか瞬時に判別することはできない。この叙述スタイルを奇作として受け取ればまずまず楽しめる。 [review] (shiono)[投票(1)]
★3ショボい能力なのを、どういう展開工夫でそうじゃないようにさせるのかと思えば、行き着いたのが何だか解ったような解らないような分身術。ラストの時間巻き戻しに至っては決定的な徒労感を感じた。タマホリ演出の堅実さとジェシカ嬢の唇が救い。 (けにろん)[投票(1)]
★3本人が一番だろうけど、とにかくめんどくさい。途中からはビックリもしない。やっぱりの連続。最後は多少呆れ気味。 (らーふる当番)[投票(1)]
★3What's Next? [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3題材から受ける印象に比べ映像が地味。映画としてはつまらなくも無いが絶賛する所もそんなには無いというどうにも煮え切らないニコラス・ケイジの髪の毛のような具合。ああ、あとFBIの容赦のなさが面白い。 (X68turbo)[投票(1)]
★3ピーター・フォーク御年80歳、もつれる足もやむを得ない。ジェシカ・ビール(25歳)好きだけど、演技は・・・ジュリアン・ムーア(47歳)と比べないでください。2分間で何が出来る?と思ったが、色々出来るものですね。納得。 (KEI)[投票]
★3全編通して憎めないムードを醸し出しており、「ケイジさんイジリ」も的を射ていて笑えるところも多いのだが、巧い映画か、良く出来た映画かと問われれば完ッ全に「ノー」である。観客に「いや、お前のさじ加減ひとつやん」と思わせたら負けだろう。 (Lostie)[投票]
★3まとまりが無く、盛り上がりにも少々欠ける。未来が読めない監督であったとしても、もう少し何とか出来たのではないだろうか? (考古黒Gr)[投票]
★3「2分限定の予知能力」、「見えるのは予知時点での未来であり、主人公の行動で変化させる余地がある」。この単純な鉄則の拘束を受けての主人公の活躍を期待していると、やや肩透かし――かと思いきや、 [review] (煽尼采)[投票]
★3あぁ・・・夢だったのか・・・って設定と同じで、2パターン見せるってとこだけです。 (ぱちーの)[投票]
★32分先がどうなってるかわかる人が見たらきっと面白くない映画。 (G31)[投票]
★3崖から転がってくる車を避ける時のニコラス・ケイジのポーズが面白い。 [review] (たろ)[投票]
★3本当に2分先まで・・・・・?? [review] (RED DANCER)[投票]
★31年以上前に機内で観たので、もはや記憶も定かではないのだが、終盤のあれこれ試しつつ正解を探す映像が陳腐だったことだけはハッキリ覚えている。でもつまらなくはない。 (ノビ)[投票]
★2「その男は2分先の未来が見える・・・」そうだが、「私たちには2時間後の失敗は見えない・・・」 [review] (プロキオン14)[投票(4)]
★2ほんの2分先が見える主人公といいながら、そんな地味な設定じゃ盛り上がらんだろ!と言わんばかりに後半はもう「そりゃ透視能力とちゃうんか?」とツッコミを入れざるを得ないエスパー指揮官ぶり。緻密なSFを全く特色のないドンパチアクションにしか撮れなくなった現状に対してこそN・ケイジはその困ったちゃん顔を向けなければなるまい。 (クワドラAS)[投票(1)]
★2面白いのはクレジット(エンドロール)が逆回転(上から)していたぐらいか?最後で落胆!ニコラスの頭に+1点。今までに観たいろいろなSFやドラマ作品を思い出す。最近も多い。2008.5.1 劇場観 (中世・日根野荘園)[投票(1)]
★22012年2月鑑賞:「今そこにある危機」に対して超能力者、いや超能力者らしき人物にロサンジェルス市民の命運を賭けるFBIも、それをめんどくさそうだからって断る主人公もどうかと思うが、そのやり取りを映画にしてることが一番どうかと思う。 (kaki)[投票]
★2これってコメディだよね?!N・ケイジの深刻顔につい騙されそうになるけど、真面目な演技するほどコメディって笑えるんだよね。J・ムーアさんも、お疲れ様です。 (CRIMSON)[投票]
★2一発ネタは髪型だけにして頂戴 [review] (マルチェロ)[投票]
Ratings
5点0人
4点6人******
3点40人****************************************
2点22人**********************
1点2人**
70人平均 ★2.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
−海外SF小説の映画化作品− (kawa)[投票(18)] (死ぬまでシネマ)[投票(4)]
啓示の映画 / 運命の映画 (死ぬまでシネマ)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「NEXT -ネクスト-」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Next」[Google|Yahoo!]