★3 | ダーウィン・アワード(2006/米) | ダーウィン賞とは、馬鹿馬鹿しい死に方で劣悪な遺伝子を未来に残さなかった人物に与えられる幻の賞だ。シスコ市警のプロファイラー、バロウズ(ジョセフ・ファインズ)は、事実をひたすら突きとめる聡明さとともに、血液を見ると気絶する体質を併せ持ち、その挙句失職してしまった。バロウズは次なる職を求めて保険会社を訪れ、試用期間にその会社のプロファイラー、シリー(ウィノナ・ライダー)のアシストをする事になる。凍った湖で穴釣りをしようとし、使ったアイテムで不運に見舞われた男、恋人のために車に空軍横流しのロケットエンジンを装備した男。バロウズは独断と偏見で事故被害者を、ダーウィン賞ものの変人に解釈してゆく…。〔95分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★1 | 星影のワルツ(2007/日) | 浜松に帰省している学生、信人(山口信人)の祖父(喜味こいし)は、今日も北山の伯父(吉井裕海)と一緒に酒盛りに興じ、伯父のヴァイオリンにあわせて歌い続けていた。そんな祖父を信人は好いており、用事もないのに二階の祖父の部屋に上がり、祖父に「早く寝ろ」とうるさがられるのだった。仕方なく、信人は友人のえいちゃん(渥美英二)、ひろちゃん(磯部弘康)とともに町をぶらついたり、彼らの仕事場を覗いたりする日々を過ごしていた。だがある日、その平穏な日々をぶち壊すような出来事が起こる。〔97分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★3 | 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版(2008/日) | 銀河を分けた「百年戦争」が終結に向かう頃、ギルガメス軍のペールゼン元大佐(大塚周夫)が軍事法廷に立たされた。敵も味方も区別なく殺戮する、非情の部隊「レッドショルダー隊」の責任者としてだ。情報部のウォッカム次官(石塚運昇)は、彼のファイルに興味を持ち、権限を楯にペールゼンを隔離収容所に移送、拷問を繰り返した。彼の求める情報は一つ、元レッドショルダー隊員キリコ(郷田ほづみ)を始めとする、「異能生存体」と呼ばれる5人の兵士の謎であった。ウォッカムは軍に手を伸ばし、彼らを常人なら生還不可能な作戦に投入する。バーコフ(長嶝高士)分隊と名づけられた彼らは、AT5機を頼りに地獄の戦場へと向かう。〔118分/カラー/ヴィスタ〕 [more] | [投票] |
★2 | 永遠の法(2006/日) | 科学研究部の仲間、隆太(田中大文)、パトリック(岡林史泰)、そしてロベルト(小伏伸之)の3人は、エジソンミュージアム見学後に謎の老婆(真山亜子)に呼び止められる。シャーマンである彼女は、エジソン(銀河万丈)に世界の危機を救う霊界通信機を作れ、と彼らに呼びかける言葉を託されたのだ。それには協力者が必要だと伝えて、エジソンの声は消えた。3人は早速機械を完成させるが、巧く作動しない。そこへやって来た隆太の恋人・夕子(大原さやか)が祈りを捧げると、機械は4人を霊界の入り口へと送り込んだ。そして、彼らを天界に案内するインカ帝国の神官・ゴッドイーグル(大友龍三郎)が出現し、4人は天界の各層を巡る。〔114分/カラー〕 | [投票] |
★3 | 戦場のレクイエム(2007/中国=香港) | 国共内戦時の中国。人民解放軍第2師団のある連隊は、市街戦である国民党軍の部隊を包囲し、投降を呼びかけた。しかしそれは待ち受ける大軍の一部に過ぎず、連隊長グー(チャン・ハンユー)は捕虜を射殺させ、その結果軍規違反に問われる。最前線に送られた連隊は、リウ師団長(フー・ジュン)に旧炭鉱を集合ラッパが鳴るまで守り続けよ、と命じられる。だがそこに待つのは、国民党軍との熾烈を極めた激闘であった。部下はその中でラッパの音を聞いたと進言、撤退を求めるが、轟音に耳をやられたグーには聞こえなかった…。激しく後悔するグーは、炭鉱に眠る戦友の骨を求め、烈士としての表彰を上申する。〔124分/カラー/スコープ〕 | [投票(1)] |
★4 | 大阪ハムレット(2008/日) | 久保家の父(間寛平)が急死した翌日の夜、突然現われた父の弟(岸部一徳)はそのまま家に居つき、母(松坂慶子)と仲良しになってしまった。ハムレットのようだと教師に指摘され、その本を熟読するヤンキーの次男・行雄(森田直幸)は、あまりの内容に激怒するものの叔父と母親の接近に複雑な気持ちを抱く。一方「おっさん」と呼ばれるフケ顔の受験生、長男・政司(久野雅弘)は大学生の由加(加藤夏希)と知り合い恋に落ちるが、父親のように接してくれといわれ苦悩する。そして末弟の宏基(大塚智哉)は女の子になりたいと宣言し、学芸会でシンデレラを演じることになる。三人のハムレットは悩みつつ成長できるのか?〔107分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★1 | 憂国(1965/日) | 武山中尉(三島由紀夫)の細君・麗子(鶴岡淑子)は、独り部屋で瞳を閉じ、夫の愛撫を噛みしめるように反芻する。帰宅した武山は、軍服姿のまま部屋に座し、己の所業に相応しい、自らの断罪のために最後の行為へと向かう。夫と妻は、荒野の如き一室に裸身を晒し、ただ互いの体を抱きすくめ、嘗め回し身悶える。そして武山は「皇軍萬歳」と認めた一筆の書を残し、自らの腹に突き立てるべき刃を抜き放つ…2・26事件の裏側で、愛と死の刹那を字幕にのみ感情を語らせて描く、三島のプライベート・フィルムの如き一篇。〔28分/モノクロ/スタンダード〕 | [投票] |
★2 | ノン子36歳(家事手伝い)(2008/日) | ノン子(坂井真紀)は元タレントでバツイチの女であり、家事手伝いを名目に、神社である自宅に寄生し続けていた。父親(斉木しげる)からは完全に見放された彼女は、昔のクラスメイト、富士子(新田恵利)がママを務めるスナックでくだを巻きつつ泥酔するのが日課であった。そんなノン子が、神社で祭りの日のために場所を貸して欲しい、と青年・マサル(星野源)に哀願される。彼にはヒヨコを売り、今に東京で、世界で成功したいと言う夢があった。彼を面白く思ったノン子は、家族に断りもせず家の一室にマサルを住まわせる。そんな折、ノン子の前にかつて夫だった宇田川(鶴見辰吾)が現われる。〔105分/カラー/アメリカンヴィスタ〕 | [投票] |
★4 | 動物農場(1954/英) | ジョーンズの農場では、多くの動物たちが僅かなエサを与えられ酷使されていた。耐え切れない動物達は秘密集会を開き、ブタのメージャー爺さんの革命の指示とともに行動に踏み切った。猟銃による応戦をものともせず動物たちはジョーンズを追放し、ここに「動物農場」は誕生した。頭脳に優れたブタたちは、無知な動物達に教育を施し、ともに平等な農園を築いていこうとする。その先頭に立つのが革命のリーダーブタ、スノーボールであった。彼は風車の建設を指揮し、皆に指導者として慕われる。だが、それを面白く思わない悪党ブタ、ナポレオンは、スノーボールを失脚させ自ら指導者に納まった。ソヴィエト連邦勃興期を皮肉たっぷりに描くアニメーション。〔74分/カラー/スタンダード〕 | [投票] |
★4 | チェ 28歳の革命(2008/米=仏=スペイン) | アルゼンチンの一介の医学生だった男、エルネスト・チェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)は、中南米各国をめぐる若き日の旅を経て、キューバ革命を成功に導く革命指導者へと変貌を遂げた。本編は、二十世紀最大のカリスマと呼ばれた男の闘争の始まりを描いてゆく。…メキシコで、キューバのバティスタ政権を打倒せんとする運動を行なっていたフィデル・カストロ(デミアン・ビチル)に共闘を誓ったゲバラは、八十余名の同志とともにキューバに上陸、外国人戦士としての偏見で見られつつも次第に頭角を現わし、司令官の地位を得る。そしてゲリラ戦の才能をもって遂に政府軍を駆逐、首都へと陣を進めるのだった。〔132分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★4 | 雪の女王(1957/露) | ルゴイエ翁(ウラディミール・グリブコフ)の物語る一幕。兄妹のように育ったカイ(アンナ・コモローヴァ)とゲルダ(ヤニーナ・ツェジモ)はいつも一緒。彼らはお祖母ちゃんから、遠く北の国に住むという「雪の女王」(マリヤ・ババノーヴァ)の話を聞き、彼女を馬鹿にした台詞を吐く。怒った女王は疾風の如き速さのソリで街に飛来し、カイの瞳に氷のかけらを吹き付け冷たい心の持ち主にしてしまう。そして、遙かな北の氷の宮殿にカイを連れ去ってしまった。哀しみに沈むこともなく、逞しくゲルダは何処に消えたか判らないカイを求めて旅立つのだった。〔63分/カラー〕 | [投票] |
★3 | まぶしい日に(2007/韓国) | ジュンテ(パク・シニャン)はいい加減で調子のいい根っからのばくち打ち。そんな彼が賭場での暴力沙汰で何度目かのブタ箱入りとなったとき、ひとりの女性が面会に現われた。名はソニョン(イェ・ジウォン)、孤児施設の教師を勤めており、ジュンテに子供がいるというのだ。彼女はジュンテからその子に手紙を書く約束を取り付け、代わりに出獄させてやる。そして、ソニョンはもうじき海外に養子に行くという彼の娘、ジュン(ソ・シネ)をジュンテの家に連れてくる。自由気儘な生活を愛するジュンテにとって、ジュンはお荷物以外の何物でもなかったが、次第に彼女に愛着を感じるようになっていった。〔114分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★3 | ハイスクール・ミュージカル2(2007/米) | イースト・ハイスクールの夏休み。みんなの心は浮き立つが、なんとしてもバイトで金を稼がねば折角のバカンスがおじゃんだ。それを横目に、シャーペイ(アシュレイ・ティスデイル)は父の経営するカントリークラブに、憧れのトロイ(ザック・エフロン)を呼び寄せようとするが、彼はバスケ部の練習でとてもそれどころではなかった。それでも無理矢理呼び寄せたトロイには、彼の恋人ガブリエラ(ヴァネッサ・ハジェンズ)らイースト校の面々までついてきてしまった。トロイをガブリエラに奪われてはならじと、シャーペイはあの手この手で両親や取り巻きたちを利用し、彼とカップルになる作戦を実行するのだった。〔112分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | 劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景(2007/日) | 少女・式(坂本真綾)の住む部屋を訪れた、少年・幹也(鈴村健一)が無駄話をし続けていたその時、老朽ビルから一人の少女が地面に身を躍らせた。式に仕事を与えている女・橙子(本田貴子)はそうした何の変哲もない、しかし執拗に繰り返される自殺が「何事かを訴えかける死」だと語る。納得できない式は、自らその無人のビルに乗り込むが、突如出現した霊体によって体の自由を奪われる。彼女は持ってきた短剣で、自らの片腕を切り落とし難を逃れた。橙子に精巧な義手を作ってもらった式は、その手で剣を扱えるようになるのを待ち、霊魂の巣食うビルへと再び乗り込んだ。〔49分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★2 | クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者(2008/日) | 金の矛と銀の楯を持つ勇者の伝説がある「ドンクラーイ」世界。支配者ダーク(銀河万丈)は、金の矛を持った反逆者が異世界に逃げても余裕の笑みを浮かべた。そして別の世界では、しんのすけ(矢島晶子)が買ってもらったアクション仮面(玄田哲章)のソードの玩具が定規と入れ違いになっていたことに激昂していた。それは春日部を襲う恐怖の前触れだった。なぜかしんのすけを「金矛の勇者」と確信して彼を狙う、ダークの部下マック(宮本充)とプリリン(本田貴子)。しんのすけは彼らの甘言に乗り、異世界の扉を開いてしまう。ダークと闘う異次元の勇士マタ(堀江由衣)は、対抗する力をしんのすけに与えるのだが…。〔93分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | 次郎長富士(1959/日) | 清水の親分・次郎長(長谷川一夫)を始めとする三人連れの一行が駿河屋の扉をくぐり、黒駒の勝蔵(滝沢修)への面会を求めた。次郎長曰く、恩人とその仇とを決闘させて欲しいとの用件であった。勝蔵が快諾したのは、この機会に清水で勢力を広げる次郎長を罠にかけ、出鼻をくじくためであった。果たしてお尋ね者となった次郎長を狙う捕り方の人質になりかけた彼の妻・お蝶(近藤美恵子)は、いち早く森の石松(勝新太郎)の手引きで逃がされる。ところが酒癖の悪い石松は、うわばみ女に騙されて路銀を残らず持ち逃げされてしまう。一方次郎長は、かつて誓いの杯を交わした青年の老父に出会い、青年から恋人を奪った悪代官と刃を交える。〔104分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★4 | 青い鳥(2008/日) | 新学期。2年1組の生徒らは新たな気持ちで登校し、担任の代理教師・村内(阿部寛)を迎えた。教壇に立った村内の吃音に生徒達から失笑の声が漏れたが、その笑いは村内が日直に、「野口」の机と椅子を戻せ、と命じたことで凍りつく。野口とは、先学期に井上(太賀)らにその親が営むコンビニから食物を只で持ってこさせられ、罪悪感から自殺未遂事件を起こし、町を去った男子生徒だった。既に中学から反省文を書かされ、やっと彼の事を忘れて暮らせるようになった井上らは、罰ゲームのつもりか、と村内に詰め寄るが、それを止めようとする線の細い少年、園部(本郷秦多)もまた、野口へ向けた忘れがたい罪に苛まれていた。〔105分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |
★3 | 家族の誕生(2006/韓国) | 恋人のギョンソク(ポン・テギュ)に「軽い女」と言われるチェヒョン(チョン・ユミ)は、彼を愛しつつもまわりに愛情を振りまかねば気がすまない娘だった。旅行ガイドを務めるソンギョン(コン・ヒョジン)は、恋人と別れ遠い外国で一生を終えるため、勤務する会社を必死に探していた。そして料理店の女将ミラ(ムン・ソリ)は、長い間帰ってこなかった弟のヒョンチョル(オム・テウン)が、遥かに歳をとった女、ムシン(コ・ドゥシム)を「嫁」として帰ってきたことに驚く。その上ムシンの愛人の娘が、母を訪ねてやってくるに至り、ミラは3人とも追い出そうとするが…。女たちの物語は、やがて収束されひとつの物語となる。〔113分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★3 | K-20 怪人二十面相・伝(2008/日) | 大戦を回避した大日本帝国が、わが世の春を謳っていた1949年。華族は搾取階層として肥え太り、庶民は明日さえ見えぬ貧窮に喘いでいた。そんな世相の中、怪人二十面相なる男が世の耳目を集めていた。華族だけを襲い、貴重な財宝を一瞬のうちに消し去る魔術師のような男だ。彼の宿敵である男爵・明智小五郎(仲村トオル)は、侯爵令嬢・羽柴葉子(松たか子)との結婚を控えてなお、科学者テスラ博士の発明物である装置を狙う賊への罠を張っていた。その頃、サーカスの花形である曲芸師・遠藤平吉(金城武)の前に現われたカストリ雑誌の記者は、明智の結婚式の写真を撮ってくれ、と彼を大金で誘う。それが巧妙な罠だと彼に知る術もなかった。〔137分/カラー/スコープ〕 | [投票] |
★4 | 俺たちに明日はないッス(2008/日) | で〜〜〜〜っ!オレ(柄本時生)は犯るぞ、どうしても友野(三輪子)を犯らなくちゃいられねェんだ〜〜っ!!安藤(草野イニ)のデブ野郎の胸を揉みしだきながら豊満なオンナの胸を覗き込んでるだけじゃ、実際タマラネェんだ。そうこうしているうちに峯(遠藤雄弥)はセックスした責任をとってちづ(安藤サクラ)ちゃんと婚約しちまうし、安藤はデブのくせに美少女・秋恵(水崎綾女)ちゃんにモテモテでい!世の中どーなってる?いいや問題はそこじゃねえ、オレは友野が教師と援交してるのを目撃した。この際ヒキョーなのは仕方がねえ、今だ、今こそ友野を犯らなきゃいけねーんスよ!!オレに明日はねーんだっつーの!!!〔79分/カラー/ヴィスタ〕 | [投票] |