コメンテータ
ランキング
HELP

[POV: a Point of View]
映画を英語字幕で観てみよう!
映画を観たついでに、英語も学んでみよう!

最近ビデオを凌ぐ勢いで広まっているDVDには、英語字幕&吹き替えがついています。その機能をフル活用して、英語を勉強してみましょう!(DHCシリーズ等の対訳本等もここには含んでいます) A=すごく難解(ほとんど不明) B=かなり難しい C=まあまあ分かる D=かなり理解できる E=簡単です F=番外編 一番困るのは、吹き替えがついてないバージョン。古い洋画は吹き替えがついていないので難しいです。
C★0I am Sam アイ・アム・サム(2001/米)普段の会話は平易だが、電話や法廷での言葉遣いは特異です。
D★5アンタッチャブル(1987/米)ネス=「You got him?」、ストーン=「Yeah,I got him」/「狙えるか?」、「バッチリです」は名訳! [comment]
D★5レオン(1994/仏=米)スタンスフィールドの「Everyone!」(「総動員しろ!」)はスーパー大迫力 [comment]
D★4シャイニング(1980/英)グレイディの「I corrected her」(妻もしつけました)が上品さの中に狂気を湛えていて恐い。 [comment]
D★4不思議の国のアリス(1951/米)クイーンの”黙れ!”が”silence!”にはビックリした(今なら”shut up!”だよね) [comment]
D★3ウエストワールド(1973/米)セリフは少なめ(途中から登場人物が極端に少なくなるので必然的に)。 [comment]
E★4逃亡者(1993/米)ワーナーから出ているこの作品のDVDは、英語字幕の間違いが非常に多い! こんなの市場に出すな! [comment]
E★3チャーリーズ・エンジェル(2000/米)艶笑コメディの割には下品なネタはほとんどない(あっても巧みに隠されている)。 [comment]
F★5天空の城ラピュタ(1986/日)日本語のセリフに対して、非常に忠実&簡易に訳されている。 [comment]
F★5耳をすませば(1995/日)英訳した人はすごく日本語のセンスがいい [comment]
F★5風の谷のナウシカ(1984/日)ラピュタなどに比べて、固有名詞が忠実に英語綴りに(腐海、ペジテ、トルメキア、個人の名前) [comment]
F★4千と千尋の神隠し(2001/日)湯婆婆の「だ〜ま〜れ〜!!!」は「Ssshhhuuuttt uuuppp!!!」ぐらいの表現にして欲しい。 [comment]
私の能力が続く限り、続けていきたいと思います。
この映画が好きな人達

このPOVを気に入った人達 (25 人)つな カー AKINDO sunny きわ maoP peaceful*evening YoshidaS makoto7774 U1 ばうむ mimiうさぎ 緑雨 ねこすけ ビビビ uyo るぱぱ かっきー スパルタのキツネ ニュー人生ゲーム セカン わわ マルチェロ Orpheus ミルテ