おすすめPOV |
いつのまにかLove (洋画篇) | 今まで眼中になかった(or嫌い)だった俳優が、とある映画をきっかけに気になる存在(or恋)になってしまったことってありませんか?(ちなみに私生活でも嫌いだった女性を急に猛烈に好きになったことアリ)
そんな極私的映画を集めてみました。A=男優、B=女優 | tkcrows |
♪主題歌大好き(^o^)〜♪ | 我ながらちょいちょい恥ずいラインナップだが(^^;)好きなもんはしょーがない(開き直り)キョン2が歌う「クライマックス御一緒に」も本気で入れたかったが『あんみつ姫』は登録されて無いようだ。 | レディ・スターダスト |
ロビン・ウィリアムズ好きなあなたへ | ロビン・ウィリアムズの出演映画のコメントを集めたいがために作ったおいらのためのおいらによるおいらだけのPOV。 もし使う人がいたら可愛そうだけど、おいらの趣味にちょっとだけ付き合ってくだされ。 A ロビン・ウィリアムズを見て泣け。 感動映画 B ロビン・ウィリアムズを見て笑え。 ロビンの演技に注目 C ロビン・ウィリアムズが出てるただのテレビドラマ 仕事選べよ。 以上の映画を見てロビン・ウィリアムズが好きになる人が1人でも増えたら、とても嬉しいな。 | ヒコ一キグモ |
タイトルどんどん略しちゃってみるポヴ | 日本人なんだかわからんけど省略するの好きよね。「パーソナルコンピュータ」を「パソコン」としたり、「シネマスケープ」を「シネスケ」と言ったり。映画タイトルはどうよ? ってんでガンガン考えてみたという、オヴァカポヴ。★各レベルは 【A】使ってるかも? 【B】これなら行けるかも?【C】苦しいねぇ〜【D】なんか別の言葉?【E】ムリムリ | peacefullife |
原題VS邦題 果たしてどれほど違うのか?〜 YOU子編 | 洋画といえば、邦題がつきものでございます。センスのいいもの、悪いもの、ほとんど直訳のもの、そんな邦題を色々並べてみました。A=全く違うが、邦題の方がいい B=全く違うし、邦題にセンスがない。 C=意味は似通っている D=ほとんど一緒 E=そのほか F=番外編 タイトルに隠された意味もほんのちょっと入れてみました。順次追加予定! | ゆーこ and One thing |
〓ドッペルゲンガー〓 | ドッペルゲンガー(doppelganger);ドイツ語で「二重」「生霊」「分身」の意味。自分とよく似た人物、もう一人の自分、または像、影。それに出会うと本物の自分は死んでしまうという伝説もある。 B=それに関する異色作か微妙な作品。 あの作品も入れたいけどネタバレなのでやめた。 | ドド |
走る映画 | 人間のもつ基本動作「走る」。走るシーンが印象的な映画を内容別にまとめてみました。A:哲学、B:スポーツ、C:戦争,アクション、D:逃げ(犯罪,怪獣,災害),E:追っかけ(犯人,恋人,乗り物)、F:愛情,友情,青春、G:感情(悲しみ、喜び、怒り、恐怖)、H:その他 | スパルタのキツネ |
映画を英語字幕で観てみよう! | 最近ビデオを凌ぐ勢いで広まっているDVDには、英語字幕&吹き替えがついています。その機能をフル活用して、英語を勉強してみましょう!(DHCシリーズ等の対訳本等もここには含んでいます) A=すごく難解(ほとんど不明) B=かなり難しい C=まあまあ分かる D=かなり理解できる E=簡単です F=番外編 一番困るのは、吹き替えがついてないバージョン。古い洋画は吹き替えがついていないので難しいです。 | ゆーこ and One thing |
シネMONO特選街 | 「はい、おまたせいたしました。今回御紹介するグッズは…」「え〜、すご〜い!」「この度、シネスケを御覧になっている方には特別価格!!なんと…」「えええ〜!!」(『ドラえもん』シリーズのグッズはキリがないので選外です。) | chilidog |
埋もれた傑作 | 性格がひねくれているせいか、話題作、ヒット作はいつでも見れるからと後回しにして、マイナーな映画を好んで見ようとする傾向があります。あまり見られていない映画ですが(一応採点数が100人未満の作品)、個人的には大変気に入った、思い入れのある映画で、これぞ「埋もれた傑作だ!!」と自分が感じた作品をピックアップ。より多くの人に見てほしいと思いますが、あくまで「個人的思い入れ度の高い作品」ということで。 A:死んでも絶対見るべき作品だ!! B:これは見ないと損、損!! C:見るべき価値あり!!
| ことは |
キャッチコピー■USO800編 | それはそれは、詐欺に等しいキャッチコピー達。でも、金返せ!ってわけじゃないけどね。 A:USO度弱 B:USO度中 C:USO度強 D:USO度最強 E:んなわけないだろ! −02.04.19 UPDATE− | アルシュ |
キャッチコピー■数に溺れて編 | ほんとかいな!? と思わず映画を観て確認したくなる、いろんな数字のマジック。A:IQ B:距離や身長 C:金額 D:%、確率、純度 E:時間、秒・分数、日数、時速 F:タイムリミット G:人数 H:その他 | mize |
「生きる」五段活用? | 全く何の意味もないPOVの無駄遣いPOV(ひょっとすると期間限定か?)。並べてみるとなんだか面白かったもんで。すいません。 | ペペロンチーノ |
「超能力者」登場映画 | 人知を越えた力を持つ超能力者が登場する映画を集めてみました。
A=パイロキネシス B=タイムリーパー C=透視能力 D=テレキネシス E=破壊能力 F=その他
| ゆーこ and One thing |
キャッチコピー■翻弄される運命編 | 貴方は運命に従いますか?それとも逆らいますか?・・・私は風水で逆らいます(笑) A:戦争等 B:アクシデント等 C:与えられた使命 D:限られた命 E:色恋沙汰 F:他 | アルシュ |
発見すると楽しいぞ! ブルーパー&ミスカット | 私は重箱の隅をねちねちつついて映画を見るのが大好きだ。 A:ブルーパー(俳優や製作者のヘマ) B:ミスカット(ポストプロダクション段階の誤り) C:設定自体へのツッコミ | アルシュ |
滲み出る暖かさに触れたくて | 見ていて幸せな気分に浸れる、そんな心に染みるあったかい映画。結末がたとえ悲しくても、見ている時、あるいは見終わった後に、作品全体から醸し出される暖かさに触れることができる映画を集めました。 | ことは |
映画の教科書〜サイレント再考 | 音に頼らずにいかに映像で語ることができるか?コレがサイレントの楽しさ。技術の進歩の前になおざりにされがちな、様々なアイディアの原体験。教えられるものは今なお大きいデス。淀川先生の後継者の登場を祈りつつ・・・。A:有名どころ。普段サイレントを見ていなくても、接する機会が多いと思われるもの。B:名匠の原点。トーキーに移ってからも活躍している監督。C:散っていった才能。トーキー以降よりも圧倒的に知名度が高い、根っからのサイレント監督の作品。D:未見。その中でも知名度が高いものを挙げておきます。ちなみにチャップリンは別格として、あえて省きました。キートン、ロイドは一本づつ。(ちなみに作品はページに飛んで頂ければ詳細が分かると思いますので、一言コメントは簡単な監督紹介にさせて頂きました。) | くたー |
ツボコメント集 | 私がお気に入り投票した皆様のコメントの中でも、「ぷっ」「がははは」「むはは」「ぎゃふん」「どっしぇー」と、思わず読んだ瞬間にツボに嵌ってしまったコメント群。シネスケ内がほんわかあったか〜になるのも、ツボコメントの存在あってこそ!(…と私は思う)。ありがとう皆様。でも、仕事中にこっそりシネスケしてるときに出くわすと非常に困る(←するなよ) | peacefullife |
可憐にちょいずれ | そんなに趣味な女優じゃなくても胸キュンとした映画。普通はこっからファンになるんだろうけど…。 A=この役柄は少なくとも最高きゅ〜! B=ファンの気持ち充分にわかります C=もし、これをピロちゃんがやってればなぁ〜 D=可憐と淫猥さとは裏腹なものです(が…)
| ピロちゃんきゅ〜 |