★3 | 単純で分かりやすいところは良い。 (コマネチ) | [投票] |
★5 | フランスの道路を走る車なんてそうそう見るチャンスないわけだし、車好きなら楽しめるポイントが随所に。ハリウッドがカー<チェイスなら、こちらはカー>チェイスといった趣。パトカーがうようよ出動するシーンは『ルパン三世』実車版って感じも。 (かける) | [投票(2)] |
★3 | ベンツに真っ向勝負するプジョー、がんばれ! [review] (ざいあす) | [投票] |
★3 | あのタクシーに乗せてほしい。彼女役の女優さんが美しくセクシーだったので+1点。 (ビビビ) | [投票] |
★3 | ダニエルの早口と信じられないカーアクションと新米刑事のだめっぷりにハマッた!サクっと見れる良質映画。 (na ka) | [投票] |
★5 | あのテーマ曲パルプ・フィクションでも使用されていたあの曲僕ははじめて聞いたとき心に残りました。あのTAXIの速さも魅力の一つですね監督もベッソンだしいうことなし。 (デ・ニーロ) | [投票] |
★2 | 穴だらけの脚本。そして名も知れぬ監督と俳優(元レーサー)。これ誰が考えたの? おっ、ベッソンじゃん。尊敬します ( ̄ェ ̄;) (アルシュ) | [投票] |
★4 | 始まり方がよかったと思う。あのタクシーちょっと乗ってみたいかも。 (こえこえ) | [投票] |
★5 | テンポが良くってすごく見やすかった。プジョーのタクシーに乗りたいなあ・・・ (nori) | [投票] |
★3 | 三半規管に自信がないので、あのタクシーには乗りたくないな。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] |
★2 | 終始退屈な映画だった。車モノだったら、『ブレーキダウン』の方が100倍面白い。 (FreeSize) | [投票] |
★3 | 愛すべき馬鹿映画筆頭! [review] (甘崎庵) | [投票] |
★2 | とっても中途半端でいまいち。ギャグにはしった2のほうが個人的には好き。 (shaw) | [投票] |
★4 | もう一方の主役、プジョーがあんな電動式ナンタラカンタラ満載でがっくし。クルマ好きは期待してみちゃだめよ。それなら『RONIN』がおすすめ。フランス人がサーキットでドイツ人を挑発するセリフに爆笑。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | ベタなドイツ人の描き方が面白い。役者もいかにも、という感じ。(2002/01/05) (秦野さくら) | [投票] |
★3 | これはこれでよかったと思う。ベッソン映画の番外編って感じ。 (CGETz) | [投票] |
★3 | しゃべる未来車「ナイトライダー」のナイト2000の方が早い!!! (ジャイアント白田) | [投票(3)] |
★4 | マリオン・コティヤールの裸を見たくて何回もビデオを止めたのは俺だけじゃないはず [review] (starchild) | [投票] |
★1 | さーすがベッソン。今回もすごいね! (R2) | [投票] |
★2 | 中途半端なカーアクション。TAXiなんてタイトルつけていながら、車が主役になりきれてない。 [review] (くたー) | [投票(3)] |
★3 | 比重はアクションよりコメディー。ハリウッドのアクションを期待するとがっかりする。ちょっと毒があるフランスのコメディー映画を好きな人ならそこそこ観れるかも。フランス人ってドイツ人(車)よほど嫌いなんだね。/2.5点 (風間☆YUI) | [投票] |
★4 | ベッソンて案外こういうコミカルなものの方がハマってるんじゃないだろうか? (鋼) | [投票] |
★5 | フランス風単純明快クラッシュ映画!!! (ByeByepoo) | [投票] |
★3 | フランス人って、とにかくセックスなんだな [review] (てれぐのしす) | [投票] |
★3 | ぐぉんぐぉんぐぉん!あんなタクシー乗りたくないです。 (ねこすけ) | [投票] |
★3 | エスプリの国とは思えないスラップスティックぶり。原語のニュアンスが伝わらない分、中途半端な印象。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票] |
★2 | ギャグが笑えない。敵の頭の悪さにも腹が立つ。 (イリューダ) | [投票] |
★4 | スカッとしました。警察署長の作戦名にも笑ってしまった。 (ペパーミント) | [投票] |
★3 | 作戦名は・・・禅! (TOMIMORI) | [投票] |
★4 | ぶっっっっとばしたくなるぜぇぇぇ!!! (ロボトミー) | [投票(1)] |
★3 | 期待してなかった分、楽しめた。速い展開が気持ちいい。 (シサン) | [投票] |
★5 | はやっ。いやスクーターが。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(1)] |
★1 | 友達にすすめられて観ましたが全然おもしろくなかった。時間返して! (まきぽん) | [投票] |
★3 | 2への序章か、とんでも度のパワーアップが欲しいところ。 (あき♪) | [投票] |
★2 | こういうのってアイデア勝負だから。全編スクーターでよかったよ。 (HAL9000) | [投票(1)] |
★4 | 主人公が二枚目過ぎないのが良いね。 (gegangen) | [投票] |
★3 | 予告編で見られるスピード感を本編では感じられず (空) | [投票] |
★5 | おバカだっていいじゃない!出てくる女も男もちょかっこいい。ホロ酔い状態。 (まりっぺ) | [投票(1)] |
★4 | 知性が感じられないのが何よりも素晴らしい (ふりてん) | [投票(5)] |
★3 | 車好きでなくても、楽しめましたよ。まあフランス人の外国への無理解は笑って許してあげましょう。 (chilidog) | [投票] |
★4 | あんなタクシーに乗ってみてぇぇ!!でも何よりあのジャパニーズ馬鹿なデカ長のためのような映画だった気が・・・ (ジョーダン) | [投票] |
★4 | これぞ馬鹿映画!フランス人特有の他民族を馬鹿にする雰囲気が露骨でナイス (X68turbo) | [投票] |
★3 | こういう映画に、ある種のペーソスっていうか、人間の不細工な側面をいれて、奥行きをだしたかったのかな。冒頭のスクータのシーンは全体を予感させていて、グッド。だって、「スクーター」だもんね。 (エピキュリアン) | [投票] |
★4 | ハリウッドのような派手さはなくあっさり気味。でもそこがイイ! (ミジンコ33) | [投票] |
★2 | う〜んテンポあんまし。2001.7.27 (ハイズ) | [投票] |
★1 | 「こんなん作っときゃ、ウケるだろー」みたいな適当な製作態度が伝わってくる。馬鹿にしないでください。 (Curryrice) | [投票] |
★2 | もっとすごいバカ映画だと期待して観ただけにかなり退屈だった。やっぱリュック・ベッソン作品は自分にはわからない・・ (たけぞう) | [投票] |
★3 | 1台で走ってるときよりカーチェイスしてるときの方が遅く感じる。でも、まぁスピード感ゼロではないので、おまけの3点。 (NORIKO) | [投票] |
★3 | う〜んフレンチテイスト。話題のスピード感より、コメディっぽさがなかなか。ハリウッド映画好きには物足りないかも。 (マルタダ) | [投票] |
★1 | なんか肌に合わない。 (りゅうじん) | [投票] |