★1 | 日本人がこういう映画にお金を払う限り、日本映画ブームというのは到来しないんではないか。 (guriguri) | [投票] |
★1 | TWO THUMBS DOWN! [review] (なると) | [投票] |
★3 | たしかにね、まあ驚いた (バック・フィーバー) | [投票] |
★4 | シックス・センスより先で、ラストがすごいとCMしないで普通に見たら、今の100倍面白かったような。でもかなり面白かった。続編を希望。 (カー) | [投票] |
★3 | そんな当たり前のことをこんなに仰々しく言われても困る。何を? [review] (kiona) | [投票(9)] |
★2 | また宣伝文句につられてしまったー 英語がわかればもっとこの映画の良さ?がわかったんだろうか?
後ろから足カックンをされた気分 (ペパーミント) | [投票(1)] |
★4 | シックス・センスのゴールデンコンビの作品だもん、見たくなりますよ。 (かっきー) | [投票] |
★2 | ラストで爆笑。一所懸命に見ていた自分が馬鹿らしくなった。[2002/1/26] (onomon) | [投票(5)] |
★3 | もっと短くテンポよくしてくれたら好きになれたかも… [review] (かるめら) | [投票] |
★5 | 最高です。いやぁ久々の衝撃。新種です。最高です。会話も。最高です。 [review] (れん) | [投票(1)] |
★2 | 同じセリフが2回出てきたことでオチが読めました。お願いだからもうひとひねりしてください(泣)。これだけもったいつけておいて。 [review] (いぐあな) | [投票(1)] |
★2 | これはアニメか!こんな幼稚なストーリーをとことんリアルに描いていく監督の腕にはびっくりした。ファーストシーンの列車の座席の隙間から撮る横パーンのカメラワークには感動すら覚えた。 (ina) | [投票(3)] |
★5 | 人生に意味なし。人生に価値無し? [review] (coma) | [投票(5)] |
★2 | やっと解った、この映画がダメな理由。 [review] (隼) | [投票(4)] |
★2 | 主人公の秘密に現実感もなければ、有無を言わせず納得させる力もない。やや東洋的なテーマをやるのはいいが、最後にどんでん返しをすればそれで主張を描けると思うのは安直すぎる。 (SUM) | [投票] |
★2 | 特殊能力の社会適用ネタはもういいや (マツーラ) | [投票] |
★3 | オチのためだけだったか・・・。ブルース・ウィルスじゃないほうがよかったかも。 (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | 私は納得しました。 [review] (mal) | [投票(10)] |
★0 | シックスセンスを観た俺にどうやってレンタルさせる気だ!そりゃー俺だって観てからコメントしたいよ (starchild) | [投票(2)] |
★2 | 淡々と流れていき、何これ?という感じ。 (シャイセ) | [投票] |
★2 | 最初の10分はすごく面白い。その後ずーとたれてあのラスト。いいかげんにしてくれよな。映像だけでしたね、優秀なのは。企画が最後まで持たなかったサンプル作。 (セント) | [投票(2)] |
★3 | 最後の悲しい結末をいつしか観客が望むような演出の濃さを感じます。
人生に自分の存在価値を見出せない気持ちは誰にでもあるのでは? [review] (大吟醸西北猿) | [投票(1)] |
★4 | 『シックス・センス』にしろ『アンブレイカブル』にしろこの監督の作品は画面の中に冷たい空気が吹いている感じがする [review] (ババロアミルク) | [投票(2)] |
★3 | シャマランタッチ健在。それはそれでひとつの世界、ずっと続けて欲しい。続けてれば、そのうちファンがつくだろう。(それまでお金が続けばの話だけど) (mfjt) | [投票] |
★2 | サミュエル・L・ジャクソンの髪型で1点追加。じゃなかったら1点だった。 (出来心) | [投票] |
★2 | 60点。怠い映画。ようやく話が動いたと思ったら終わり・・・(^-^; (ナッチモニ。) | [投票] |
★1 | ビックリするほどつまんね〜。 (poNchi) | [投票(2)] |
★2 | 久々に映画を観終わって、踊った(身の置き場が無くて) [review] (ボイス母) | [投票(11)] |
★3 | 「アンブレイカブル」なんて、意味のわかりにくいタイトルじゃなくって → [review] (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(1)] |
★3 | アイデアは、ほんとに面白い。うまく調理できてないけど、それは監督の手際が悪いせいということで。 (たなけん) | [投票] |
★3 | 雰囲気にのまれてしまい、睡魔と戦いながら観た。最後は目が覚めてしまった。絵に描いたように驚いてしまった単純な私。 (まきぽん) | [投票] |
★2 | 子供に対しても、奥さんに対しても、イライジャに対しても…肝心のオチすらも中途半端。思いついたオチを見せたいが為だけに作った映画。期待していただけにガッカリ。 (従軍絵師) | [投票] |
★3 | 謎が解き明かされるまでいっきに見入ってしまいました。『シックス・センス』
もそうだったけど、私は最後にまた「そうだったのか」ってうなってしまった。(事前情報なしで見たのは正解。) [review] (しゅんたろー) | [投票] |
★4 | 楽しみ方を勘違いしなきゃ十分面白い。 [review] (あさのしんじ) | [投票(3)] |
★4 | へ!?そんなラストなの?てっきりオレは・・・ [review] (ぼり) | [投票(2)] |
★2 | びっくりした〜サミュエル・L・ジャクソンの髪型。 (すわ) | [投票(2)] |
★4 | 衝撃は無かったけど、ラストに「あぁ、そういうことね!」と思えました。ただ、謎があるように作ってるから集中して見てるとすぐに終わった気分。2・3が作られれば、ヒーロー・アクションものになっちゃうのかな? (ぱちーの) | [投票] |
★2 | 必見!! くっだらねー。 (Lot) | [投票] |
★2 | 伏線の数と面白さに相関関係は無いって示す良い見本。 (ネギミソ) | [投票] |
★3 | アメコミ過剰評価。
[review] (chilidog) | [投票] |
★2 | 両手広げたところで、嫌な予感。そして予感的中。 [review] (カフカのすあま) | [投票(2)] |
★4 | ヒーロー物をあの暗さで表現した史上初?の映画。チャレンジ精神に4点。 (child rena) | [投票(1)] |
★2 | すいません。驚けません。 (つつつ) | [投票] |
★2 | 「荒唐無稽」という言葉はこの映画のためにある。 (アルシュ) | [投票] |
★2 | 期待してみたのに・・・。「おいおい・・・」という展開ばかりで、最後に望みをかけてたのに、それも裏切られた。 (シサン) | [投票(1)] |
★3 | ヒーローはどうやって誕生するのか?を帰納的に考えたのか演繹的なのか・・。 (パパラギ) | [投票] |
★3 | まさしく、ハリウッド的娯楽映画。ストーリーは面白いし、はらはらさせるし、有名俳優を使っているし。見てる時間だけは楽しめる、ということ。 (ライナス) | [投票] |
★3 | 一発だけ・・・(まぁ、気持ちはわかるよ) (toga) | [投票] |
★3 | シックスセンスが良かっただけに、私の期待しすぎかな。 (サブロウ) | [投票] |
★5 | きわめてひねくれたヒーローもの。荒唐無稽で漫画的な話をいかに日常リアリズムの文法を踏み外さないで撮るか、という作劇の綱渡りが刺激的。かっとんだ動機にびびりつつ歪んだ笑いが浮かぶ。 (OK) | [投票(3)] |