コメンテータ
ランキング
HELP

K-Flexさんのコメント: 更新順

★4川の底からこんにちは(2009/日)私も同じような信条を持って生きています。映画になるとみんなの共感を得られるのに、現実世界ではやっぱり否定されちゃうんですよね。 [review][投票]
★3ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011/米)二作目だからこその期待をしてしまいました。 [review][投票]
★2SUPER 8 スーパーエイト(2011/米)私はこの薄っぺらなファンタジーもどきの作りを好きには慣れません。おとぎ話にするなら徹底的にやりなさい。[投票(1)]
★2アンダルシア 女神の報復(2011/日)説明のためのシーンやセリフが多いのは、プロットや演出に自身がないことの表われか?登場人物が外交官にも警察官にも銀行屋にも、誰一人としてその役柄に見えないのも、監督さんの力量不足だと思います。[投票]
★5マイ・バック・ページ(2011/日)何よりも「正しい映画の姿」であることに心を奪われます。 [review][投票]
★3プリンセス トヨトミ(2011/日)超でっかい風呂敷広げて、くしゃくしゃって丸めた感じ。 [review][投票]
★2岳 ガク(2011/日)映画的には☆3つですが、個人的は☆2つ [review][投票]
★2GANTZ PERFECT ANSWER(2011/日)あのね、前半は良かったんだけど、終わりに近づくにつれどんどんダメになって、最後はもうね、「しおしおのパー...」って感じだよ。[投票]
★2ツーリスト(2010/仏=米)ヴェニスはすてきな街ってことは判ったけど、脚本も悪けりゃ、テンポも悪けりゃ、オチもダメだ。[投票]
★3SP 革命篇(2011/日)なんだかずーっと重苦しい雰囲気が画面上に充満していて、息を詰めてみていなきゃいけないんだけど、はらはらどきどきではなく、ただただ重苦しいって感じでした。 [review][投票]
★2GANTZ(2011/日)映画の作り方がなっていない。緩急の付け方が下手だと思います。[投票]
★4キック・アス(2010/英=米)いろいろな意味で刺激的でした。手放しで絶賛はできないけど、とっても好きな映画です。結構真剣なヤクザ映画だったのはびっくり。[投票]
★4冷たい熱帯魚(2010/日)色々な要素が満載で、見方によって如何様にでもとれるんじゃないですか?この映画は。ものすごい映画だということはよく判りますが、どうすごいかということはうまく説明できません。私はこの映画の全部を飲み込める程、肝が据わっていませんでした。[投票]
★4ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)私は冒頭のシーンで泣かされました。 [review][投票]
★3東京島(2010/日)スクリーン上には悲壮感も絶望感も恐怖も狂気も希望もありゃしない。ただの無人島生活記ですよ、これじゃあ。[投票(1)]
★3カラフル(2010/日)私は理解も共感もできない。どちらかというと否定的だ。(あ、映画にではなく主人公にね。) [review][投票]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!(2010/日)なんとも大味な映画でした。味付けはきちんと「踊る大捜査線」風味なんだけど、荒っぽいというか手抜きというか。ちっともおいしくありませんでした。[投票]
★4ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009/米)そうだよ!旅は男同士で行かなきゃ!! [review][投票(2)]
★4スクール・オブ・ロック(2003/米=独)何回見ても楽しめる。 [review][投票]
★4ソルト(2010/米)ご都合主義満載なんだけど、本当はそういうのむかつくはずなんだけど、でもこの映画は楽しめました。なぜだろう?[投票(1)]