コメンテータ
ランキング
HELP

ふりてんさんのコメント: 更新順

★52つの頭脳を持つ男(1983/米)この面白さが分からない人は「不幸」です。それほどの面白さ。S・マーティンの最高傑作。[投票]
★2クリフハンガー(1993/米)スタローンの脚本てさ・・。まあいいか。ところで、「栗ご飯がー」というギャグ漫画のネタあったな・・。[投票]
★3ザ・インターネット(1995/米)暇つぶしにはいい作品。ただ、見るべし。何も考えずに見るべし。5年後に、タイトル見直そうよ。[投票(1)]
★3グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)作られすぎの脚本。しかも米国の現実は、日本人の心には響きにくい。でも、ちょっと感動した(微笑)[投票]
★4マトリックス(1999/米)エンターテイメントとしては最高!でも設定がもう少し、ほんのもう少し深ければ・・。[投票]
★3オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米)ややパワーダウン。しかし、導入のジェリー・スプリンガー・ショーには、笑いが止まらなかった。[投票]
★4オースティン・パワーズ(1997/米)うわー、このずれ加減。完璧!ツボを見事に数ミリづつ外すという離れ業。S・マーチンに匹敵![投票]
★4ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)ベニーニの愛を感じることができない人にはきついかも。手法はともかくとして、愛が溢れている。[投票]
★3トゥルーマン・ショー(1998/米)きつい。非常にきつかった。でも、途中で気持ちを入れかえ、強引に楽しみました。絶対、続編はない。[投票]
★4時計じかけのオレンジ(1971/英)キューブリックの巧妙さが、ちょい鼻につく。でも、初心な頃に見たから衝撃は凄かった。[投票]
★5パルプ・フィクション(1994/米)映画史に残る傑作。語っても語り尽くせない作品。タイトルも素晴らしい。[投票]
★5タクシードライバー(1976/米)スコセッシ&デ・ニーロの傑作。狂気、挫折、絶望、恐怖。ああ一行じゃ書けない・・。[投票]
★5羊たちの沈黙(1991/米)いわゆる「サイコ」映画の最高傑作。もう古典でしょ。思わず原作を読みました。[投票]
★4マルサの女(1987/日)伊丹作品に厳しい私をも、唸らせる素晴らしいジャパニーズエンターテイメント! 伊丹十三の最高傑作。[投票]
★2マルサの女2(1988/日)やっぱ、伊丹映画って「ハウツー映画」だよね。2作目が辛いもの。[投票(1)]
★3タンポポ(1985/日)ハウツー物が売りの伊丹映画らしい初期の作品。不満もやや残るが、楽しめた。[投票]