★3 | この父親は子供を頭から押さえつけるタイプ。これで才能が伸びるか?しかし、父親になった今、この人ほど極端ではないにしろ、少し理解できる自分がいたりする。 (大魔人) | [投票] |
★3 | すごいなぁすごいなぁ。すごいなぁ。 (レノ) | [投票] |
★3 | ジェフリー・ラッシュ大熱演。才能がありすぎるというのも辛い事なんだなと思った。素晴らしい演奏シーン等、見応えある場面はあるんだけど、もうちょっと胸に迫ってくるモノが欲しかった。少し物足りない。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | ピアノの演奏だけがよい。 (☆△■▽○♪) | [投票] |
★3 | なかなかの良作ではないかと。見ても損しないっす。あとビデオのパッケージのデザインがかっこいいっす。空を仰いで両手をバっ・・・とね。 (skmt) | [投票] |
★3 | ラフマニノフが印象的。クラシックを勉強してるせいなのか、ついつい音楽モノに手が行くのは宿命か。 (エリ-777) | [投票] |
★3 | よかったんです。よかったんですよ。でもね、ビデオ借りた次の週にテレビでやりやがったんですよ! よって−1。 (vito) | [投票] |
★3 | 如何にもいま風の歯痒い造り。20年前ならもっと鋭い映画になっていただろう。ポエジーならほんと『海の上のピアニスト』で充分だよ。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | ピアノの音楽映画って言うとコレを真っ先に思い出す。何故でしょう?、別に一番というワケではないのに。、音楽の力カナ? (あき♪) | [投票] |
★3 | ジェフリーラッシュの演技力には脱帽。でもそれ以外あんまりみどころはなかったような・・ (kazya-f) | [投票] |
★3 | 絶対見たんだけどなあ。 (りゅうじん) | [投票] |
★3 | ラフマニノフが好きなので3点。 (NORIKO) | [投票] |
★3 | 良さそうなのはわかるけど、なぜだかあまり感動できなかった 期待しすぎたかな 「海の〜」のほうが良いかも (マルコ) | [投票] |
★3 | 『海の上のピアニスト』と比べると盛り上がりにかけて3点です。音楽家はあまりしゃべらないほうが良いですね。 (熱いぜドモン) | [投票] |
★3 | 悲劇の人だということはわかったけど、天才ではないと思った。 (ミドリ公園) | [投票] |
★3 | わかる部分も結構あるんだけど、何かが足りない。言葉足らずで誘う感動作があるのはわかるけど、これはちょっと足りなすぎ、たぶん。4点あげてもいいけど海ピアと差を付けたいし、正確には3.5点。 (tomomi) | [投票] |
★3 | 感動できると思って見てしまったのがいけなかった。内容は良い (ウェールズ) | [投票] |
★3 | 弾き手より作曲家に興味が湧きました。 [review] (nanri) | [投票] |
★3 | この手の作品は手垢がつくまえに見ないとだめですね。よかったですけど、これは。 (ころ阿弥) | [投票] |
★3 | 終始、ふーんって感じだった。なんかまったく共感出来ないのは自分が恵まれてるせいか? (従軍絵師) | [投票] |
★3 | 色合いがよかった。 (うやまりょうこ) | [投票] |
★3 | 感動したくて見たが、ぜんぜん感動しなかった。ストーリーやピアノのシーンはいいんだけどなあ。 (バーボンボンバー) | [投票] |
★3 | 通りすがりの食堂にふらりと入り、突如ピアノを弾き始める場面が好きだけど、全体の印象は薄い。 (丹下左膳) | [投票] |
★3 | アカデミーをとってたか、知らなかった。いかにも。ラフマニノフのおかげもある。 (luv) | [投票] |
★3 | ストーリーというよりも、映像の激しさに注目。ぐっとひきつけておいて、ぱっと放たれる。 (あくあ) | [投票] |
★2 | 役者の演技(特に演奏シーン)が演出のまずさをカバーしている典型的な作品。でも、ダメなものはダメなんです。 (ナム太郎) | [投票(2)] |
★2 | 最後までパッとしない感じ。そんなん求めてはないんやろうけどさ…。 (OZ) | [投票(2)] |
★2 | デビッドは果たして救われたのだろうか?救われなかったのか?見終えた後やや不快感が残ったのは確か。 [review] (TO−Y) | [投票] |
★2 | この際言ってしまうと、肝心の演奏がどうも好きになれませんでした… [review] (むらってぃ大使) | [投票] |
★2 | 実在していた人間の半生はみていられるが・・・ どうも生きているうちに銅像を立てられるというような感覚でさ まぁ 本人のおかげで のシーンは素晴らしいものだろうが (マツーラ) | [投票] |
★2 | オヤジの過失致傷。波平なみにスパルタ。カツオが可愛そうだ。 (出来心) | [投票] |
★2 | 音楽は確かに良いが (peaceful*evening) | [投票] |
★2 | 演技、話とも良いんだけどどうしてだかさらっと観てしまった。もっと濃厚に表現しても良いと思う。時間がちょっと短いのかなぁ。 (vinzee) | [投票] |
★2 | 主人公の心情がイマイチ伝わってこなかった。 (みくり) | [投票] |
★2 | 実話だという触れ込みを聞いて、逆に全然感動できなかった。 (ゆーこ and One thing) | [投票] |
★2 | 期待して観たが、眠かった。演奏シーンを撮るのは大変だったろうなぁ、ということばかり気になった。 (いすた) | [投票] |
★2 | なんか思ったより感動しなかった。単調すぎ。 (キリ) | [投票] |
★2 | 若い頃のデビッドとラフマニノフは好きです。お父ちゃんが苦手。。。話しも公開前シャインの特番で観たまんまで拍子抜け。 (yumyum) | [投票] |
★2 | もっと期待していたのですが・・・。 (ピーコック) | [投票] |
★2 | ぐっと来たのは1回だけ。脇役が目立ってない。 (J・ロウくん) | [投票] |
★1 | いろんな意味で、違和感があります。いわゆる紋切り型の「感動する愛の映画」、という印象。 [review] (ちわわ) | [投票(2)] |
★1 | なにかこういう映画は自分たちだけで作って、自分たちだけで見ていれば、という感じです。わざわざスクリーンをとおして多くの人の鑑賞を促す作品ではない。知らない所で勝手に賛美し合ってなさい! (入江たか男) | [投票(1)] |
★1 | アカデミー賞が痴人の演技を高く評価すると言うことを引いても、ジェフりー・ラッシュの演技は絶賛に値する。が、その他で観るべき点は、私には見いだせない。 [review] (beatak) | [投票] |