コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ディープ・ブルー(1999/米)
- 投票数順 (2/3) -

★4定番の映画だから定番の楽しみ方が出来る。但し最後の方で・・・。 [review] (HILO)[投票]
★3普通に見ればそれなりにのパニック映画。自分勝手な人に振り回されてイライラしっぱなし。でもでも・・・ [review] (megkero)[投票]
★4この馬鹿シンプル加減、嬉しくなっちゃうね。ひたすら喰え喰え、基本のギャグも忘れずに。この喰いっぷりなら喰われる方もきっと痛くないだろう、とか変なことを思う。もう楽しくって、なんだかちょっぴり懐かしい気もして、そこがまた新鮮で。 (mal)[投票]
★3レニー・ハーリンと鮫。つまりは勢いで行ってるということで相性は良いって事だ。 (t3b)[投票]
★3レニー・ハーリンっぽいな〜、って思って観てたら本当にレニー・ハーリンだった。ボク正直食傷気味です。 (NOB)[投票]
★3ジョーズ』系パニック映画の定石全ての裏をかくことでオリジナルたらんとした挙句、ラストはヒロインまで大盤振る舞いだ。面白かったけどね。 (kiona)[投票]
★5あのシーンの直前でカウントダウンをしたのは俺だけじゃあるまい。。。 (ガガガでらっくすSP)[投票]
★3自分でまいた種ですから。当然でしょ (ウェズレイ)[投票]
★4ハリウッド作品には確かに問題もあると思うけど、純粋にこれだけの規模の映画を作れるってやっぱすごいと思う。んでこの作品なんだけど、不謹慎ながら大笑いしてしまうシーンが結構ありました。特に〇〇が〇〇されるとこなんか… (cupel)[投票]
★3友人がつまんないと言っていて期待していなかったが、意外とおもしろかった。って鳥の名前が「バード」なのはなぜ?まんまじゃん・・・。 (マス)[投票]
★4え、サ、サミュエル?うそだろ? (ビビビ)[投票]
★3ストーリーは、その辺のヤツが後から考えてツケ足したんでしょうか?死ぬ死ぬ食う食う。 (これで最後)[投票]
★3最後に生き残った人に注目してください。 [review] (大魔人)[投票]
★4これでもかと言うくらいに良く食べる。お腹壊さないのかな? (あき♪)[投票]
★4最後に殺された女の人すっげー無駄死にじゃない?と、まーつっこむこともままならないほどキャラをいかに殺すかというとこにだけ情熱をそそいだ作品。 [review] (水木クロ)[投票]
★2この映画には『ジョーズ』のような恐怖心を煽ってくれる音楽が足りないと思う。 (白羽の矢)[投票]
★3ぼ、ボクのステキなお姉さんがぁっ!(涙) (ゼロゼロUFO)[投票]
★3ひゃあ〜サメ恐るべし…。でも絶対サメなんかに食べられて死ぬのはヤダ!って当たり前か。 (snowfall)[投票]
★3つっこみどころ満載の映画でした。 (fiddler)[投票]
★3「1999年にもなってサメ映画なんて・・・」と期待してなかっただけに、嬉しい裏切りだった。ガブッとな。★3.5 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★4観客をフェイントする初(?)の映画 (kamoe)[投票]
★4「ジョーズ」と張れるよこれは。少なくとも「ジョーズ2・3」には勝ったね。 (クワドラAS)[投票]
★4アルツハイマーの話は本当なのか?とても気になるぞ・・ (1973)[投票]
★3おお、彼女のサービスシーンは素敵。でもハニー・レーニン、CGの使い方下手。こいつって、CG使うのやめて、ジョン・フランケンハイマーに弟子入りしたらとってもいい監督になると思う。そしたらこの映画だってすてたもんじゃなくなるはず・・・。 (ニシザワ)[投票]
★4鮫には笑わされました。頭良いのか悪いのかわかんない。 (こり)[投票]
★3熱望!友情出演シリーズその2: 『インビジブル』のセバスチャン・ケイン(ケビン・べ一コン)を出演させてあげて! 展開が似てるよね。収拾つかなくなりそう。 (アルシュ)[投票]
★4ジョーズ』とは全く異なっていると思う。しかしこちらにもそれなりに面白さがある。 (ねこすけ)[投票]
★2サメの賢さが伝わってこなかったな。もっとチームプレイでの襲撃を見たかった。 [review] (空イグアナ)[投票]
★3部屋を暗くして見る。やっぱり、海では死にたくない。 (ぱちーの)[投票]
★2サービス精神旺盛。だけど、こんなサービスはいりません。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5レニー・ハーリンの突っ走り豪快演出の前には、人物描写がどうとかは全く意味をなしません。ただ眼前に繰り広げられる怒涛の見せ場の連続に身を委ねるだけです。今回は研究所の崩壊のシークエンスがとんでもなくスゴイです。 (takamari)[投票]
★3監督がレニーハーリンということで期待していたが、はらはらさせる割には人が襲われるシーンのCGがあまりにも雑で緊張感が途切れる (ちくざん)[投票]
★4襲ってくるのは幾多の恐竜じゃなくて鮫のみ!その単純さがいい。ディープというより近海? (chilidog)[投票]
★3あの女は最低だと思う。 (イアイドー)[投票]
★3いや、意外だったよ。多くの意味で。 (pako)[投票]
★2全て先が読めた。 (さと)[投票]
★3これ見る前に、TVでジョーズ見ちゃったんだよね。 お金をかけてSFX使ってもジョーズの怖さはなかったな。 (unauna)[投票]
★3建物が沈むギリギリの危機感、逃げ道なくサメに襲われる恐怖、次々と増える犠牲者、それなりに楽しめる。特に、迫り来るサメのスピード感は秀逸。ただ、斬新な映画というわけではないので、この手の映画を見飽きた人にはあまり。。。 (haruo)[投票]
★3意外とお茶目なサメにプラス1ポイント。 (ペンギン)[投票]
★2誰がどうなるのか?予想できなくて、ドキドキ・ハラハラ、、、目が離せなかったです。観終わって「('_`)フウ」。強引に(?)向こうの世界に連れて行かれてしまって、楽しんじゃったって感じです。 [review] (ヤッチ)[投票]
★2LL・クール・Jかっこいい!でもそんだけ。 (hidering)[投票]
★4意外なところで意外な人物が殺される設定がとてもグッド!! (まのじん)[投票]
★4あんな笑いでいいのか?製作サイドで問題にならなかったのか?・・などなど色々心配。いや、好きなんですよ・・ああいう笑い。 (Curryrice)[投票]
★4おいおい!!!そこで食べるかよ!!(笑) (ババロアミルク)[投票]
★4思ったよりは面白かった。ストーリー性なし。 ひたすら臨場感と緊迫感で楽しませます。 DVD版のサミュエルの解説がよかった。 (SALSA)[投票]
★3いまさら鮫なんてと思ったらかなり恐かった。でもあんだけ仲間が死んですがすがしすぎなんでないのラスト。 (kaki)[投票]
★3生存者の人選は凄いね。それだけでも結構価値あるのかも。 (黒犬)[投票]
★2B級ならB級としての面白さがあろうに・・・ (ヒエロ)[投票]
★4冒頭で一応の敬意を表した後、笑いに至る間際の寸止め的な地点まで極まった容赦無さの徹底ぶりで『JAWS』とは違う地平に立ち得ている。ゲスもゴアも臨界線上で高度なパランス感覚を見せ、キャリア停滞の狭間で一瞬ハーリンの達観を感じさせた復活作。 (けにろん)[投票]
★3サメもん好きです。 (jun5kano)[投票]