movableinfernoさんのコメント: 投票数順
ある日どこかで(1980/米) | 天女の羽衣のように、掴んだと思ったその手をすり抜ける。なのにその感触は決して拭い去れない。 | [投票(3)] | |
アンブレイカブル(2000/米) | 友達の言った「なんだかやさしい映画」という言葉がずっと心に残っています。 | [投票(3)] | |
グリーンフィンガーズ(2000/英=米) | 近年のイギリス映画でも『ブラス!』や『フル・モンティ』に勝るとも劣らない良作。 [review] | [投票(3)] | |
ポセイドン・アドベンチャー(1972/米) | あんなに美しい飛びこみは、オリンピックでも観たことがない。[★4.5] [review] | [投票(3)] | |
キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001/米=仏) | また『レオン』かよ! | [投票(3)] | |
チアーズ!(2000/米) | えっと、やっぱり生まれ変わったらチアリーダーになりたいです。 | [投票(3)] | |
ELECTRIC DRAGON 80000V(2001/日) | たとえば竹内力と哀川翔だったら100倍面白かっただろうなー。 | [投票(3)] | |
RED SHADOW 赤影(2001/日) | しょっぱいコントとか竹中直人の悪ふざけとか、もういいからさあ。 | [投票(3)] | |
お熱いのがお好き(1959/米) | この映画に溢れる「粋」の感覚にワクワクした。邦題も秀逸。[★4.5] | [投票(3)] | |
シャンハイ・ヌーン(2000/米) | アメリカ人相手だといつも生真面目な役柄をまわされるジャッキー。つまんないなあ。 | [投票(3)] | |
ドグマ(1999/米) | ブラックユーモアと、下ネタと、ジョン・ヒューズへの屈折した愛情と、信仰への真摯な思いと、ジェイとサイレント・ボブと。この映画の何もかも、全部愛してる! [review] | [投票(3)] | |
赤い天使(1966/日) | 増村保造の変態性が最もよく顕われている。 | [投票(3)] | |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | イイ映画なんだけど…よく出来過ぎてやしないか?(なんて言っちゃう自分がヤダけど)もっと狂気を!もっと破壊を! | [投票(3)] | |
メジャーリーグ(1989/米) | この映画で「ワイルド・シング」を聞くと、それだけでなぜか目頭が熱くなっちゃうんだよなあ。 | [投票(3)] | |
ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999/米) | 嘘でもいいから実話だって言い張っときゃよかったんだよ。 | [投票(3)] | |
秘密(1999/日) | 「ヒロスエだから」って観ないのは、ちょっともったいないですよ。 | [投票(3)] | |
EUREKA(2000/日) | この長さに意味がある。この長さでないと意味がない。 | [投票(3)] | |
回路(2001/日) | 小説を読み終えた今、思い返してみれば、... [review] | [投票(3)] | |
インサイダー(1999/米) | 極上サーロイン・ステーキ500g。 | [投票(3)] | |
マン・オン・ザ・ムーン(1999/米) | もう、こんな芸人がいたってことだけで嬉しくなっちゃうのよおれわ。 | [投票(3)] |