コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ギブリーズ episode2(2002/日)
- 更新順 (1/1) -

★2カレー話みたいな小ネタをデフォルメする面白さはいいけど… (TOMIMORI)[投票]
★3必要なのは伝えるべきことを語る技術であり、技術を思慮の浅さを隠すための道具に使ってはならないし、まして新人監督ならそう見られることは絶対に避けるべきだった。でないとやはりスタジオジブリは一人の天才のための、生産工場だと見られてしまう。 (ぽんしゅう)[投票]
★3カレー屋で千と千尋を連想したけれど、たぶん、気のせいだろう。3点を付けるのに異存はないといいたいところだが、これで平均点が上がると思うと複雑な気分だ。 (SUM)[投票]
★1で、あなた達は何者なの?ネタになるような有名な人なの?映画にするような話だったの? (らーふる当番)[投票(1)]
★1ジブリのアニメはみんな大好き。でも製作スタッフの話なんざ、これっぽっちも興味ねぇんですよ。そんなヒマがあったら『猫の恩返し』に心血を注ぎなさい! (ゼロゼロUFO)[投票(1)]
★1「傑作選」より:優しげなタッチで描かれる初恋のエピソードがわずかに見せるものの、それ以外は全て最低。ジブリのアニメを楽しみに劇場へ足を運んだ子供達の失望を思えば、製作陣の猛省は免れ得まい。宮崎駿の監督責任も重大なのでは…。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
★1PIXERに遠く及ばない。ディズニー映画にジブリが完璧に飲み込まれる瞬間は近いのかもしれない。 [review] (ヒコ一キグモ)[投票]
★1なっがい予告編だなぁ〜。 [review] (billy-ze-kick)[投票(1)]
★1ジブリには未来がない。 [review] (アルシュ)[投票]
★1「今年のジブリは1.2本立て!」ぐらいの殊勝なコピーだったら2点にしたかもしれない。ジブリ信奉者も呆れる1本(そうでもないか?)。とりあえず、鈴木Pは反省しましょう。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票]
★1人生で一番くだらない時間を過ごした。 (never been better)[投票(1)]
★1金のむだ遣い。この予算で有能な才能が何本は撮れるだろうか?新海誠の『ほしのこえ』の前では裸足で逃げ出すことだろう。いや逃げ出さなければ、終わっているぞ!ジブリ。 (某社映画部)[投票]
★2思い出しますね、往年の「ファミコンソフト抱き合わせ販売」騒動。 (夏炉冬扇)[投票(2)]
★1へぇ〜〜、これも映画なんだ?? [review] (映画っていいね)[投票]
★3印象に残ったのはカレー屋の場面のみ。 (紅麗)[投票(1)]
★2カレー屋の話が終わって3人が”ゴーゴー”を踊るシーンで,「これがエンディングでありますように…」と切に願ったのは,私だけではないはず…。 [review] (ワトニイ)[投票]
★1映画を観ていて、「もういいからとにかく早く終わって!!」と思ったのは初めて。 [review] (ゆち)[投票(2)]
★1あまりのつまらなさに、途中で寝てしまった。 おかげで風邪引いてしまったぞ! (☆△■▽○♪)[投票]
★3いっそのこと社員一人一人に各一分監督やらせた(当然大御所二人もやる)オムニバス大会でも良かった。 [review] (torinoshield)[投票]
★1娘(7歳)のコメント「ギブリーズのあとが猫の恩返しでよかったね。」(映画館で見た順番のことです) (鎌倉ルパン)[投票(3)]
★2子供を連れてきた大人へのサービスのつもりだろうけど、つまらん作品だった。 (RED DANCER)[投票(1)]
★2ま、いいんじゃない?それなりそれなり。 (ロボトミー)[投票]
★2「まだ続くんかい!?」とつっこみを入れた人多数(←推測)。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票(3)]
★4確かに子どもの鑑賞に耐えられるものを作って欲しいとは思うが。大人たる自分はまあ楽しめた。 (ツナ缶)[投票]
★3マイムマイムって、心揺さぶられる音楽だなって思った。素敵な初恋の想い出があるってイイよね。 (わわ)[投票]
★2アニメでいろいろできる、というのはよくわかった。内輪ネタで盛り上がる芸能ワイドショーみたいだが、無名人ばかりだから、それより劣るんじゃないかな。 (シーチキン)[投票]
★2観客(子供)を無視して技術デパートをするなら、もっとやりたい放題しちゃいなさい。カレーの落ちも怪しげなダンスも突き抜けが足りないし、ミニマムな似非ヒューマニスティックな話はもういいでしょう。 (Kavalier)[投票]
★33人で踊ってるところがかっこよかった (ミシェルYO)[投票]
★2これを映画館で上映する価値と意味がどこにあるのか、という点を除けば面白かった。 [review] (chokobo)[投票]
★1ま、サシミのツマみたいなもんだな。面白い線の絵が動いてますよぉ〜くらいの。 (あき♪)[投票]
★3ギブリ大学アニメ研究会楽屋落ち作品 [review] (ぱーこ)[投票(4)]
★3となりの山田クンなテイスト?色んな意味で意味不明だし、自己満足な感じはしたが、変なキャラが動いているだけでまあ楽しめたから★3。初恋が素敵で羨ましいな… (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3何が何だかわからなかったが、別になにも想わず。 (バーボンボンバー)[投票]
★1子供が、「猫の恩返しまだぁ〜」と、お母さんにつまらなそうに言った。 その通りだと思った。ジブリの完全な自己満足映画!!! (そげキング)[投票(5)]
★2今回ジブリが2本立てだったのが、納得いくような作品でした・・・。見終わった後「今のなんだったの?」という気持ちがありましたが、声を聞いて楽しませてもらったのも確かだったんですよね。 (パブロ)[投票]
★1こんな掌編を作ったのは構わない。こんなものに異様に金かけてるのも構わない。だけど… [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★3鈴木京香が激しく「ゴーゴー」を踊っていた、私の頭の中で。それだけで満足。(02/07/20) (秦野さくら)[投票(2)]
★1悪趣味。ダンピングもの。自慰行為的映像。もう、早く終わってくれと思ったのははじめて。あと『銀河鉄道999/エターナル・ファンタジー』の悪夢を思い出した。 [review] (プロキオン14)[投票]
★2ジブリ(あるいは宮崎)お得意の“戯作ノスタルジア”的「初恋」の手慣れたタッチ。万能のファンダメンタル足り得ない懐古趣味でどこまで人は心動くのだろうか、と嘆息。ビートニク調の音楽&コスチューム(しかもヒョウ柄!)で踊るユカリさんには失笑。 [review] (かける)[投票(3)]
★3素敵な初恋だ。それだけで野中さんはしあわせもんだ。そのくらいかな、感じた事は。 (pom curuze)[投票(1)]
★3わざわざつくらんでいいの感。限りなく★2点に近い★3点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]