コメンテータ
ランキング
HELP

1/2(Nibunnnoitiさんのお気に入りコメント(1/19)

プルーフ・オブ・ライフ(2000/米)★3 ぐちゃぐちゃやん。 [review] ()[投票(3)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★2 ファンとして原作への愛情があったとしても、映画監督として原作を活かせないんじゃ困るんよ。(B級アクションホラーとして気軽に楽しんだ方は、読まないでください。原作ゲームと比べての一刀両断レビュー) [review] (kiona)[投票(17)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★2 ゲームはゲーム。映画は映画。ゲームの設定なぞ無視で行こう!と、このゲーム未経験のオレが言うのもナンだが。 [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(4)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★3 ゲームの世界を映画にしてみれば、という点から観れば及第点。 それにしてもミラ・ジョヴォビッチ頑張りすぎ。 「音」と「映像」のおどかし効果は満点。 [review] (トシ)[投票(7)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★5 きっちり5点満点をつける理由は→ [review] (ちえぞう)[投票(7)]
バイオハザード(2002/英=独=米)★4 まさに裸一貫からの再スタート。 [review] (Stay-Gold)[投票(1)]
贅沢な骨(2001/日)★5 全編を覆う虚無的なけだるさが、何故か心地いい。記憶に留めておきたい数々の映像が、それに輪をかけるように物語をゆったりと導いていく。ただし、予定調和ではなく、少しずつ「歪み」と「あいまいさ」を伴いながら…。 [review] (ことは)[投票(6)]
バタリアン(1985/米)★4 え?私は泣きました。悲しくて。だめ? ・・・ええっと、だんだん恥ずかしくなってきたので言い訳追加。 [review] (mal)[投票(19)]
バタリアン(1985/米)★3 ギャグとはっきりわかるように出演者にはマイケル・ジャクソンが欲しかった。やっぱ、踊らないと。 [review] (torinoshield)[投票(5)]
バタリアン(1985/米)★5 DVDで再見したがそのテンポの良さに改めて感心する。監督は完全なコメディと言ってるが怖いところはそれなりに怖く、コミカルとのバランスが絶妙。B級の素晴らしさをラストに感じる。 [review] (d999)[投票(2)]
バタリアン(1985/米)★4 オバタリアンの造語のお陰で元ネタの『ナイト・オブ・リビング・デッド』より有名になってしまった。 [review] (甘崎庵)[投票(6)]
クリフハンガー(1993/米)★3 絶対死んでる! (Osuone.B.Gloss)[投票(3)]
クリフハンガー(1993/米)★4バーティカル・リミット』がつまらなかったのは、彼がいなかったから。 [review] (kiona)[投票(10)]
ターン(2001/日)★3 なぜ、あの電話だけつながったのか [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(5)]
クリムゾン・リバー(2000/仏)★2 DVDで見ていたら唐突にラストになってしまったので、2枚組なのかと思って探してしまったじゃないか。ホントにアレで終わりなの? (sawa:38)[投票(3)]
クリムゾン・リバー(2000/仏)★2 最初はかなり引き込まれて行き、中盤もなかなかいい感じ。でも、なんかわかってきたぞ・・・たぶんこいつか?・・・。ラスト、ゲッ!マジ??こんなラストでいいんかい?こんな展開だったら、どんな映画でも作れるんじゃないか? (ミジンコ33)[投票(4)]
クリムゾン・リバー(2000/仏)★2 ミステリを「雰囲気」だけで見せられてもなあ…… [review] (crossage)[投票(9)]
キル・ビル(2003/米=日)★3 日本映画に近付けよう近付けようとしても、外国人がどうしても越えられない一線があったみたい。お祭り的映画だってことでそこをちゃんとカバーしていたものの、やっぱりその線を越えたところに一番観たいものがあった気がするんだなぁ。 [review] (Myurakz)[投票(15)]
キル・ビル(2003/米=日)★4 ユマが飛行機から東京の町を見下ろしてるシーンは、現実にあんな風に見えるはずはない。あるとすれば…怪獣の目線だ!下界に蠢く餌食を狙う、強大なパワーを持つキャラクター…特撮好きにはたまらんわな。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
キル・ビル(2003/米=日)★4 多くの人が多く語っているので多くは語らないが、アジアアクション映画オタクが撮った「本人たぶん大満足だろう作品」を観て、思い出したのは『マイク・ザ・ウィザード』だった。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(8)]