コメンテータ
ランキング
HELP

わわさんのお気に入りコメント(13/18)

スパイダーマン(2002/米)★4 好みじゃないので見た目では惚れないが、メリー・ジェーンみたいな娘、キャラ的にはかなり好きだ!と思って見ていた。ら、上映終了後に夫の口から出た呼称は「あの尻軽女がさ…」。なんだよもう!MJだよ、MJ!ちゃんと愛称だってあるんだからさー。 [review] (tredair)[投票(39)]
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)★4 唯一の救いはこれがフィクションだということ。セルマ役がビョークでさえなかったら、ここまで感情を揺さぶられる(良くも悪くも)ことはなかっただろう。 (伊香)[投票(2)]
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日)★3 「対岸の火事」的な厭戦気分の前半から、実際に死者が出て緊迫感が高まってゆく様子の移り変わりと、上層部のメンツと責任逃れのさまが良くできていた。っが、サスペンスの感情をそぐ音楽が全編通して腹立ったのでこの点です。 (タモリ)[投票(1)]
L.A.コンフィデンシャル(1997/米)★5 方程式を解く時の思考錯誤した感覚と、その答え合わせをした時の確認の喜び。まさかこんな感覚を映画で味わえるとは・・・。 [review] (さいた)[投票(3)]
リトル・ダンサー(2000/英)★5 父親が走るシーンがジンとくる。父親の子どもの抱きしめ方がカッコイイ。父親の目を見開きながらの涙が美しい。 (パッチ)[投票(22)]
ガタカ(1997/米)★4 科学が進歩しても幸せを求める人間は常に苦悩を抱えている。ユマは未来のディートリッヒだ、あの冷たく輝く美しさ。 (KADAGIO)[投票(7)]
ガタカ(1997/米)★5 ジュード・ロウの表現力!彼ほど素敵な煙草の吸い方をする人を知らない。寂しくて少し苦い煙草。彼がこの映画を静かに切なく高めている。 [review] (ムク)[投票(11)]
KT(2002/日=韓国)★4 知らなさすぎた。 [review] (なつめ)[投票(6)]
陽だまりのグラウンド(2001/独=米)★3 キアヌ・リブスの目はこの役にはきれいすぎる。ベン・アフレックのほうがもっと雰囲気でたのではないでしょうか(そのまんまかも)?でも、あれはいい使い方しましたね〜。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(6)]
異人たちとの夏(1988/日)★5 この際、名取裕子の存在には目をつぶる。秋吉久美子片岡鶴太郎の夫婦、良すぎる。自分の両親が亡くなった時、自分が無機質な中年になってしまった時、この映画を見て、果たして何を感じるのか。。今はまだ、両親は健在。自分に出来る事は何だろう? (Ryu-Zen)[投票(3)]
ロスト・チルドレン(1995/仏=スペイン)★4 鑑賞中居眠りしてしまった!?と思う程夢の中の不安定さに酷似した作品。この感じが好き。酒場女よりエミットの方が断然色っぽくて、やられた!しかし [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(3)]
恋におちたシェイクスピア(1998/英=米)★4 この手の衣装は、グッと来るねぇ〜 (peacefullife)[投票(1)]
キューティ・ブロンド(2001/米)★4 ただのバカオンナものコメディだと思ってタカをくくっていると、後半はなんと××モノに変貌しびっくり。そして大感動。こーゆー痛快作大好き。合い言葉は、「ワン、ツー、パッ!」でしょうか。 [review] (STF)[投票(5)]
スノーホワイト(1997/米)★4 継母役が(ただの意地悪女ではなく),最初は優しかったものの白雪姫を憎む ようになったプロセスが面白かった.ただ,ラストが,ドタバタ3流ホラー 調になってしまったのが残念. (ポチ75)[投票(1)]
さらば、わが愛 覇王別姫(1993/香港)★4 炎のような情熱。それは押し隠そうとすればするほど激しく燃え上がる。あまりにも大きすぎる愛。それは決して誰もが受け入れられる類のものではない。だからこそ切なくて愛しくてそして、強い。レスリー・チャンの艶やかな魅力にため息ひとつ…ハァ。 (モモ★ラッチ)[投票(3)]
プリティ・ウーマン(1990/米)★5 着飾った二人。滑走路脇に停まるリムジン。夕焼けのLA。チャーター機はサンフランシスコへ。BGM♪Fallenが映像に溶ける。そしてオペラ。非の打ち所がありません完璧です最高に好きなシーンです。 (NOB)[投票(1)]
シューティング・フィッシュ(1997/英)★5 ケイト・ベッキンセールが何だか初々しい感じがして非常に良かった。ストーリー、映像、音楽、英国映画の魅力が詰まってますね。 (ゾラゾーラ)[投票(3)]
ローマの休日(1953/米)★5 もちろんオードリーもかわいいですが、それ以上にグレゴリー・ペックが上等です。だからこそ王女も惚れたのです。いそうでいないタイプです。 (KADAGIO)[投票(7)]
コピーキャット(1995/米)★3 どうしたシガーニー・ウィーバー、相手は人間だぞ! (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(15)]
風花(2000/日)★3 順調そうに生きているように見えて、実はそうでなかったり。明るくふるまっている人にも、やさしいことばをかけてみようと思った。 (熱いぜドモン)[投票(3)]