コメンテータ
ランキング
HELP

わわさんのお気に入りコメント(5/18)

さよなら、クロ(2003/日)★2 おい!メインは一体何だ!?俺は少なくとも青春群像劇を期待していたのに。 2003年8月15日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票(3)]
Laundry〈ランドリー〉(2001/日)★4 もの悲しげな空気感がラストで温かくなる感じ。どこかわざとらしさがあるもののちょこっと感動できる、そのちょこっと具合が良かった。 (クリープ)[投票(1)]
リトル・ダンサー(2000/英)★5 少年の自然体がよかったが、それと同じくらい、あるいはそれ以上に父親の息子を思う気持ちが後半痛いほど伝わってきて泣けました。 (ことは)[投票(5)]
スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする(2002/仏=カナダ=英)★2 とにかく暗い。抑揚が感じられない。レイフの壊れた演技はすばらしいが、ストーリーが足りないピースだらけ。「カンヌが震撼!」とかいってたくせに、すごく期待してたのに、ぜんぜん消化不良だ。 (プロキオン14)[投票(2)]
ウォーク・トゥ・リメンバー(2002/米)★4 時には正視できないほど恥ずかしいシーン満載。けれどもこんなせちがらい世の中で、ここまで真っ直ぐに愛だの恋だの言われると感動してしまう。もうパワー負けです。2003.4.30 (鵜 白 舞)[投票(3)]
恋愛寫眞 Collage of our Life(2003/日)★4 個人的に気に入った部分と気に入らない部分の落差の激しい作品。でも気に入った部分のほうが辛うじて上回ってるので、おまけでトータル★4にしちゃおう。[よみうりホール (試写会)] [review] (Yasu)[投票(3)]
ポカホンタス(1995/米)★3 普通です。これをディズニーイチ押しと言って宣伝していた時の担当者は辛かったでしょうね~。 (stimpy)[投票(3)]
タイタニック(1997/米)★5 世紀の恋愛映画、みたいな宣伝のされ方だったので5年も見るのが遅れてしまった。 [review] (coma)[投票(6)]
ラヂオの時間(1997/日)★4 誰一人欠けてもダメな設定すごい。極上のディナーを味わった気分。でもあのラジオドラマ聞いてた人、殆どいないだろう。 (クワドラAS)[投票(5)]
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)★4 ガブ飲みしたい時~ [review] (ウェズレイ)[投票(8)]
あの頃ペニー・レインと(2000/米)★5 この映画のどこが好きかなんて具体的に言えない。でも、この全体の雰囲気がたまらない! (makoto7774)[投票(2)]
マッチスティック・メン(2003/米)★3 これまでの作品の中で一番ニコラス=ケイジがはまって見えます…人生訓にもなるぞ。 [review] (甘崎庵)[投票(9)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 テレビで何度再映されてもパズーがシータを助けに行くシーンは正座して見入ってしまう。 (ペペロンチーノ)[投票(4)]
マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(2002/米=カナダ)★3 言葉の分らない人間に悪い言葉を教えるのは「お約束」だね。 海外ドラマによくあるパターンのホーム・コメディで、映画化するほどの内容なのかと思わなくもないが、カルチャー・ギャップが生み出す面白さは相当なもの。 [review] (AONI)[投票(2)]
福耳(2003/日)★4 クドカンの芝居の上手さには舌を巻く。邦衛そっくりだよアンタ…。[ヤマハホール (試写会)] (Yasu)[投票(1)]
福耳(2003/日)★4 やっぱり田中邦衛は喜劇俳優として天才だ。勿体無い気がするんだよなぁ、北国でのウン十年。フリーターには耳の痛い映画に仕上がってるが、クドカン以下出演者のとぼけた味わいで説教臭くはなってない。あと宝田明が見せる役者魂に色んな意味で泣けた。 (町田)[投票(4)]
セレンディピティ(2001/米)★4 ありふれた話だなオイと突っ込まれたら反応に困るが、描き方が妙にリアルで現実感をかもし出す。好感。NYを舞台にしたロマンティックな物語に浸りたいアナタ、必見。偶然とか運命って希少価値高いです。大事にしないとね。 [review] (ナッシュ13)[投票(3)]
SWAT(2003/米)★2 何これ?つまらん!「わん はんどれっど み~り~おん だらぁぁ─────ず!!!!」しか印象に残ってない。 (マス)[投票(2)]
ロボコン(2003/日)★5 古厩智之、エライ。こういう密度の高い脚本を俺は待っていた。 [review] (町田)[投票(7)]
閉ざされた森(2003/カナダ=米=独)★3 このラストも、繰り返しを多用する手法も決して嫌いではない。しかし、見てて疲れるな。あと、気に入らない点がひとつ。(ネタバレ) [review] (ばかてつ)[投票(3)]