あまでうすさんのお気に入りコメント(6/9)
バッファロー’66(1998/米) | review] (ハマムギ) | 駄目人間の踏絵としての映画。この映画がたんなる童貞君の筆おろし映画になってしまった理由。 [[投票(19)] |
ミセス・ダウト(1993/米) | ロビン・ウィリアムズの声の方で見るのがいいのは確かですが、山寺宏一の吹き替え版も面白い。2人の声の演技力対決が楽しめます。 (HW) | この映画、もちろん元の[投票(6)] |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | review] (muffler&silencer[消音装置]) | ズ。 [[投票(3)] |
悪魔を憐れむ歌(1997/米) | アルシュ) | なんともドンガメな世界征服。我々には世界に誇れる貞子が”憑いて”いる!GOGO貞子! ([投票(3)] |
バッファロー’66(1998/米) | review] (グラント・リー・バッファロー) | ダメ男にもいろいろあるだろう。 [[投票(25)] |
ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(2001/米) | はしぼそがらす) | 原題「まみー・りたーんず」か。やっぱしねぇ…「マミー、ほらほら!僕もっとCG上手くなっちゃった」…わかった。わかったから。 ([投票(5)] |
キリング・フィールド(1984/英=米) | skmt) | カンボジア地雷撤去のNGO活動とかにどっぷり参加してるような女の子と一緒に観れば楽しかったのかもしれぬと思いつつビデオ早送りの刑にてすまぬ。かつシネスケコメンテータ諸氏の評点の高さに今さらながらおろおろ。 ([投票(1)] |
スターゲイト(1994/米=仏) | ざりがに定食) | この続編のテレビシリーズの方が面白い。 ([投票(1)] |
U.M.A/レイク・プラシッド(1999/米) | ピロちゃんきゅ〜) | 牛「ふも〜、ふもっ!」 熊「がぁあぁ!がっ!きゅ〜」 ピロQ「がはははは!がっ!」 ([投票(2)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | モモ★ラッチ) | 音楽を聴いただけでよみがえってくるワンシーン、ワンシーン…こういう映画に素直に感動できることは、素晴らしいことと思う。「映画を愛する人々を馬鹿にしている映画」?僕にはサッパリ… ([投票(24)] |
ファイト・クラブ(1999/米) | 死ぬまでシネマ) | 現在186コメント。俺ので187コメント目。「ファイト・クラブの事は口にするな」って言ってるだろ〜が! ([投票(31)] |
ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) | Myurakz) | もはや映画の出来云々ではなく、日本の子供達に与えた憧れと夢にこの点数をあげたいです。だって酔えば酔うほど強くなるんだよ!? ([投票(4)] |
ガス人間第一号(1960/日) | 土屋嘉男ファン必見!八千草薫ファンも必見! [review] (ペペロンチーノ) | [投票(9)] |
60セカンズ(2000/米) | レディ・スターダスト) | 同じ会社の営業が「頼むから観てくれ」と持ってきた。奴は毎日「OK レッツゴー!」と手をブルブル震わせている。平和な会社だ。 ([投票(8)] |
ロング・キス・グッドナイト(1996/米) | R2) | タイトルがめちゃくちゃいい。 ([投票(2)] |
GODZILLA/ゴジラ(1998/米) | 地球発) | ゴジラの子供は「ミニラ」だって相場が決まってるんだよ! ([投票(5)] |
ホワイトアウト(2000/日) | 織田裕二、あの設定であれだけ頑張れれば世界陸上も夢じゃないぞ! (ナム太郎) | [投票(1)] |
ディア・ハンター(1978/米) | review] (shak) | 前半を思い出す。スタッフロールに入ろうというときに涙があふれて、、、。 [[投票(4)] |
スピード2(1997/米) | あき♪) | す〜〜〜ぴ〜〜〜〜ど〜〜〜〜って言う感じくらいにノロい。 ([投票(9)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | レディ・スターダスト) | どこぞに「俺は断然クシャナ」な男はおらんかのぉ ([投票(17)] |