コメンテータ
ランキング
HELP

Myurakzさんのお気に入りコメント(61/137)

キル・ビル(2003/米=日)★3 聞き取りづらい(日本人の)日本語も、昔の日本映画へのオマージュなのでしょうか。 [review] (hiroshi1)[投票(3)]
情婦(1957/米)★5 本作に限っては、「読んでから観る」をお勧めしたいですね。原作を読んだ(あるいは舞台劇を観た)からこそ、分かる楽しみが詰まってます。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
ぼくんち(2002/日)★2 映画を見終えて再読した原作の、なんと素晴らしいことよ! [review] (tredair)[投票(3)]
ぼくんち(2002/日)★5 原作のかの子はマリア様だが映画では観音様なのだ(観月様か?)これはもうフェリーニだ(<阪本順治にも甘い私)。(追記して自分史上最長のレビュー) [review] (ペペロンチーノ)[投票(7)]
その男、凶暴につき(1989/日)★4 おー!「たけしの挑戦状」みたいだ!と思った。 [review] (tomcot)[投票(5)]
ジェイソンX 13日の金曜日(2001/米)★4 なぜかホッケーマスクまでパワーアップ。 (LUNA)[投票(3)]
スパイキッズ(2001/米)★5 こ、これは楽しすぎる。私はこれで完全にロドリゲスが分からなくなった。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(3)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 まさか男を見て「目の保養になる」といえるなんて。一気にジョニー・デップの虜になった。 [review] (24)[投票(6)]
ジュラシック・パーク(1993/米)★4 こういうこと言うヤツとは、一緒に映画みたくない。(2003/09) [review] (秦野さくら)[投票(5)]
ラン・ローラ・ラン(1998/独)★3 音楽的な映像は気持ち良く、アイディアも嫌いじゃないのだが、冒頭3分で完全に嫌悪の対象と化すダメ彼氏と、ヒステリックな上にサイキック(?)まで入ってるローラに、感情移入は全く出来ず。斬新さに目が眩んでか、映画として基本的な所で失敗している。 [review] (HW)[投票(3)]
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997/独)★5 数え切れない銃弾が飛び交うシーン、主人公に銃弾が当たらないのが香港映画とその他大勢で、この映画の場合は主人公にも主人公以外の人間にもかすりもしない。そこに込められた人間を見つめる眼差しが鋭い。 [review] (ジャイアント白田)[投票(3)]
13階段(2002/日)★2 ベタなのは好きだ。でも嘘臭いのは嫌いだ。2003.2.14 [review] (鵜 白 舞)[投票(2)]
ノッティングヒルの恋人(1999/米)★3 邦題は「ノッティングヒルの恋人”たち”」にした方がいいんじゃない? [review] (ワトニイ)[投票(2)]
海の上のピアニスト(1998/伊)★4 テーマ曲「LOST BOYS CALLING」がとても好きです。ノスタルジー [review] (草月)[投票(2)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★3 不死身の敵相手に延々と戦われても困ってしまう。 「掟」といってみたり「ガイドライン」といってみたりと、海賊の世界も都合のいい法解釈が罷り通っている模様。 [review] (AONI)[投票(6)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★3 アクションシーン、殺陣は十二分に楽しめたのですが上映時間やや長く感じました。ジョニー・デップのキャラももう少し突き抜けて欲しかったです。エンド・クレジットは最後までご覧になったほうがいいかも。 [review] (kawa)[投票(5)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 ジョニー祭り。 [review] (づん)[投票(2)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 大人の童話と言うべきか、真夏の昼の夢と言うべきかとにかく大人向けなんですが、子供の気持ちに戻らないと乗れない映画です。こういうファンタジーがあってもいいよね。 [review] (セント)[投票(6)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 ジョニーが来たなら伝えてよ…。 [review] (ナム太郎)[投票(14)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 映画そのものの出来より、これだけ私を悔しがらせてくれたことを評価したい。 [review] (甘崎庵)[投票(15)]