みくりさんのお気に入りコメント(7/11)
マイ・ドッグ・スキップ(2000/米) | かっきー) | 幼心の大切な友達っていつまでも胸の中で生き続けるんだよね。動物の大好きな人たちは自分自身が傷つく思いで観賞できたのではないでしょうか?命の尊さをここで新たに学んでみませんか?と、語りかけるような映画だったワン。 ([投票(3)] |
ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | review] (Madoka) | 全てのシーンに、意味が無い。 [[投票(3)] |
フラバー(1997/米) | tkcrows) | ツッコミどころ満載。でも憎めないし嫌いじゃない。こういう幸せな映画というのもいいじゃないですか。子供と安心して観られる。これをきっかけにオリジナルを観るというのも一興。オリジナルはもっと楽しいが。 ([投票(3)] |
シャイン(1996/豪) | OZ) | 最後までパッとしない感じ。そんなん求めてはないんやろうけどさ…。 ([投票(2)] |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | review] (ボイス母) | 良くも悪くもミラマックス映画!! [[投票(18)] |
秘密の花園(1993/米) | ことは) | 原作の世界がイメージを壊すことなく、というか、むしろ原作のイメージ以上、見事なまでに完璧に映像化されている。おそらくこれ以上のものは無理だろう、というくらいに。映像の力はすばらしいと強く感じた作品。はじめは頑なだった少女の心がほぐれていく過程に合わせて、こちらの心も癒されていく。 ([投票(6)] |
A.I.(2001/米) | review] (パッチ) | “テディ”の愛が報われないのなら、デイビッドの愛は、所詮プログラムされた機能に過ぎないと思う。 [[投票(15)] |
E.T.(1982/米) | E.T.』の凄さかな。‥‥以下、大人に向けた(商業主義的)予告編について [review] (パッチ) | 子どもの頃に観たと思ってた。そうか、それが『[投票(10)] |
アメリ(2001/仏) | Pochi) | まさにフランス、シュールレアリスムの結晶。あざといと見るか、お洒落と見るか、そこが評価の分かれ目でしょうか。 ([投票(1)] |
アメリ(2001/仏) | ミレイ) | みんなが「すごくいい」という映画は、大方外れはないはずなのに、確かに後半30分、わたしは「イラッ」とした。確実に。よい映画なのかもしれないけれど。 ([投票(5)] |
アメリ(2001/仏) | 華崎) | 他人の暴力が嫌なら、なぜ自分は人に優しくしようとしないのだろう。被害者ぶるのはやめて欲しい。残酷なことをロマンチックなように見せているから、余計に残酷だ。 ([投票(10)] |
アルマゲドン(1998/米) | mal) | 駄作たる理由を列挙してもきりがないので、このフィルムかすを身銭を切って見るという行動をこれだけたくさんの人にとらせたプロモーションには頭が下がる、とだけ。ビジネスとしては勝利。実際、見ないという選択肢は存在しなかったもんな。 ([投票(2)] |
アルマゲドン(1998/米) | movableinferno) | これと同じぐらいダメな映画なんていっぱいあるけど、これで死ぬほど稼いでると思うと心底イヤになる。 ([投票(12)] |
アルマゲドン(1998/米) | review] (高円寺までダッシュ) | 面白い。「週刊少年ジャンプ」や「別冊マーガレット」を読んでいるような気分ではあるが。 [[投票(5)] |
アルマゲドン(1998/米) | エアロスミスのえらく長いビデオクリップってことにしないかい? (マルタダ) | この際、[投票(19)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | review] (パッチ) | がんばれ!わが家のハリー・ポッター!「眼鏡」のヒーローが勇気をくれる。・・・・ 以下レビューは私事ですのでご容赦ください [[投票(47)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | review] (mize) | 原作は未読。ディズニーランドみたいでなかなか愉しめた。アメリカ映画のアカ抜け感と英国のしっとりした空気が絶妙にマッチしている。意外やコロンバスで正解だった。 [[投票(13)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | review] (るぱぱ) | この作品に寄せられる期待は「原作を超える」ことではなく「この目で観る」ことにある。まさしくこれが「待望の映画化」だ。 [[投票(17)] |
アザーズ(2001/米=仏=スペイン) | ニコール・キッドマンは「灯り」が映える素晴らしい女優だ。その美しさと監督・アレハンドロ・アメナバール の作り出す映像のすばらしさに脱帽。 [review] (WaitDestiny) | 堂々と言える事。[投票(19)] |
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英) | review] (ろびんますく) | スリーカード・ポーカーで言うと3の3並び [[投票(17)] |